理事長・総長 あいさつ

谷本 榮子 TANIMOTO, Eiko
学校法人 関西外国語大学 理事長・総長

-

キャンパスに活気が戻ってまいりました。コロナ禍での制約が少しずつ緩和され、授業やさまざまなイベントがほぼ以前の姿に戻り、海外留学も復活して、ようやく本来の外大の姿を取り戻しました。

コロナ禍が終息したわけではありませんから、まだまだ油断はできません。一方で、この3年間で経験したさまざまな試練を教訓として、未来を支える人材の育成に邁進していく覚悟でございます。

さて、関西外国語大学は2025年に創立80周年を迎えます。その礎となった谷本英学院が大阪市内で産声をあげたのは1945年秋、太平洋戦争の終結からわずか3カ月後のことでした。創設者は、日本の復興と国際社会への復帰の思いを外国語教育に託したのです。

その後、関西外国語短期大学を経て、1966年に関西外国語大学を開学しました。そして国際文化研究所を基礎に大学院を開設し、外国語大学としては初の博士課程を設置しました。そして、大学院、大学4学部、短期大学部に学生約1万2000人を擁する学びの場に成長しました。

他大学に先駆けて、1960年代から国際交流に取り組んでまいりました。現在、55カ国・地域の395大学と単位互換協定を締結しています。学生のニーズに合わせた多彩な留学プログラムを通して、年間約1250人の留学生を海外に派遣する一方、世界各地から約960人の留学生を受け入れています。いずれも国内有数の規模であると自負しております。

私はかねがね、教育とは「共に育つ」こと、つまり「共育」であると申し上げております。中国の古典『礼記』に「教学相長ず」という言葉があります。互いに教え合い、学び合ってともに成長する「共育」の輪を確実なものにしたいと考えています。

2023年春に、オールイングリッシュで学位の授与ができる国際共生学部と、語学力に加えてデジタル技術を身に付けることができる外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科がスタートしました。また2024年春には、外国語学部に国際日本学科、短期大学部に未来キャリア英語学科を設け、社会のニーズを一歩も二歩も先取りしたカリキュラムで大学教育の充実を図っています。

重視すべきは、「学生ファースト」の立場にほかなりません。教職員がワンチームとなって知恵を出し合い、とどまることなく前を見据える「不留」の精神を忘れず大学改革に取り組んでまいります。

-

経歴

1986年 アメリカ・モーニングサイド大学 L.H.D. (Doctor of Humane Letters)
1992年 アメリカ・パシフィック大学 L.H.D.
2000年 文部科学大臣表彰
2001年 ドミニカ共和国・サンティアゴ工科大学 Doctorado Honoris Causa
2004年 大阪府知事表彰
2006年 コロンビア共和国・CESA(経営大学) 栄誉勲位
2007年 関西外国語大学短期大学部 学長
2007年 アルゼンチン・ブラスパスカル大学 Doctorado Honoris Causa
2007年 中国・北京語言大学 名誉教授
2008年 学校法人関西外国語大学 理事長
2009年 藍綬褒章
2014年 孔子学院(中国政府)先進個人章・孔子学院銀盾奨章
2017年 旭日中綬章
2021年 関西外国語大学 総長