学生人材バンクによる地域国際化の推進
本文へジャンプ

■実施状況報告

■ 小学校英語活動及び国際理解教育支援
  • 枚方市内の小学校を中心に、小学校英語活動等の早期英語教育を実施している学校でのティーチング・アシスタントとして、毎週1回英語の授業を担当します。また、授業実施のための、教材やカリキュラムの研究・開発、公開授業等も行い、児童が積極的に英語を使った活動に係わり、英語を学ぶことの意義や有能感を体得することができる授業を担任の先生といっしょに実施しています。その他、小・中・高等学校の英語及び国際理解教育等に係る学びングサポート事業やスクール・インターンシップ事業により、大阪府内、京都府内、兵庫県内の各学校での授業支援等の学校教育支援活動も行っています。
  • 枚方市立殿山第一小学校、明倫小学校、山田小学校、樟葉西小学校、樟葉南小学校、中宮北小学校6校を中心に、枚方市内および近隣の小学校(門真市立東小学校等)で系統的・継続的に実施
  • 延べ264時間、派遣学生延べ人数572名、担当小学生数480名



枚方市立殿山第一小学校での
授業風景

■ 学びングキャンパス@関西外大
  • 関西外国語大学の人的・物的な環境を活用し、枚方市内の小中学生の英語(外国語)教育及び国際理解教育の推進を支援することを目的に、11月4日(土)と5日(日)の2日間、国際交流センターを中心に、2時間半のワールド・キャンパスツアーを行いました。二日間の参加者は、児童・生徒、保護者を合わせ450名を超えました。
  • ツアーの内容は 、インターナショナル・フェスティバルでの世界19の国と地域の参加によるワールド・ブース(異文化理解)内でのインタビュー、外国語講座(英語、アラビア語、スペイン語、中国語、韓国語、フランス語、トルコ語、イタリア語)、ファッションショー(世界の民族衣装)、ワールドダンスショー、墨絵、和太鼓等


平成18年11月4日(土)
国際交流センター前広場での
和太鼓の演舞

■ TESOL e-Learning Course for Kansai Gaidai (TeCK)
  • 教職課程を履修している学生の英語授業力(教授スキルやクラスマネージメント等)と英語運用能力を中心とした教師力の育成を目的とし、本学教職英語教育センターとオーストラリアのフリンダーズ大学(サウスオーストラリア州アデレード市)IELI(Intensive English Language Institute)とが共催で実施するTESOL英語教員養成プログラムです。
  • 本講座は、教職英語教育センターとフリンダーズ大学が、関西外国語大学の学生をターゲットに共同開発したTESOL英語教員養成プログラムを用い、フリンダーズ大学の専任教員が、ライブビデオ講義を通じ、直接、本学学生を指導するというユニークな講座です。
  • 90分のライブ・ビデオ講座13コマと90分のインターネットラーニングを13回実施。
  • なお、本研修講座を修了した学生を対象に、海外教職英語教育研修(フリンダーズ大学授業実習研修Flinders University Stuty Tour)への参加者の選考を行っています。


フリンダーズ大学 IELI の教員によるポスト講義

平成18年9月22日(金)18:00〜19:30に実施した e-Lerning

■ 教職英語教育フィールド・ワーク
  • 小・中・高等学校における英語教育等の実施状況をつぶさに観察し、学校教育の実態把握に努めるとともに、教育課題に関する知見を深め、教職に対する強い使命感や優れた実践力を育成することを目的に、教職英語教育に係るフィールド・ワークを、大学との連携校で授業の一環として実施しています。
  • 本年度は、特に、外国語教育実践等を履修している学生を、枚方市立樟葉西小学校6年生3クラスの英語の授業に派遣し、ライブビデオリンクにより、オーストラリアの小学生との遠隔共同交流授業を支援しました。


、オーストラリアの小学生との交流授業を支援
平成18年11月21、28日

■ 小学校英語活動指導者養成講座(ベーシック・アドバンスト)・小中一貫英語教育指導者養成講座
  • 小学校における英語教育及び国際理解教育の推進を支援するために、本学学生、現職小学校・中学校教員及び教育委員会・教育センターの指導主事等を対象に、早期英語教育に係る基本的な知識や教授法・指導技術を習得させるとともに、英語運用能力の育成を図っています。
  • 本研修講座の受講を修了した者を対象に、本学が別に定める「小学校英語活動指導者認定試験」を実施し、合格者には、「関西外国語大学小学校英語指導者認定証」を発行しています。


春季、夏季(アドバンスト)、秋季に90分×15コマの研修を集中的に実施しています。

■ 小学校英語活動指導者認定試験
  • 「小学校英語活動指導者養成研修講座の受講を修了した者を対象に、指導者として求められる英語運用能力および実践的指導技術を測定するための指導者認定試験を実施し、合格者に対しては認定証を交付しています。
  • 認定試験は、一次(筆記・リスニング)試験と二次(実技)試験により、総合的な英語運用能力と指導スキルの技能検定を行っています。


指導者認定試験(一次)

■ 英語劇の指導と実践講座
  • 本学の学生及び現職教員等を対象に、ドラマ・メソッド研修を実施し、英語による総合的なコミュニケーション活動を展開するために必要な指導技術等の育成を図ります。
  • 「台詞を覚え、上手に感情を込め演じる」という枠にとらわれず、「ドラマ作成の全過程を通じて、体験的にコミュニケーション能力を高める」ことをねらいとし、実際にその言語を用いる人物などの役を演じることにより、児童・生徒の直接体験の一部として、全感覚を通じて目標としている能力や態度を習得させるための言語活動として、ドラマ・メソッド研修を実施します。


英語版「太陽と北風」(The Wind and the Sun)の上演

■ 英語によるプレゼンテーションの指導と実践講座
  • 本学の学生及び現職教員等を対象に、英語による実践的なプレゼンテーション研修を実施し、論理的、科学的な思考力、表現力、情報収集・処理能力等、総合的なコミュニケーション能力の育成を図ります。
  • 児童・生徒の発達段階に応じた適切なプレゼンテーションやパブリックスピーキングの指導方法を習得します。



英語によるプレゼンテーションの実践 (newscast)

■ 海外教職英語研修
  • 海外教職英語教育研修(フリンダーズ大学授業実習研修Flinders University Stuty Tour)は、平成18年7月23日〜9月2日の5週間、サウスオーストラリア州都のアデレードにある、フリンダーズ大学で実施されました。
  • アデレード市内の小・中・高等学校での授業実習を中心に位置づけ、参加した学生は授業実施のための各種プログラムを自主開発しました。
  • 本プログラムでは、5月から毎週金曜日に研修の準備のための8回のプレ講義を、ライブビデオ講義とwebCT学習との組合せによる本学初の e-Learningとして実施しました。
  • 今回は、現代GPの一環として、9月〜10月の毎週金曜日に研修成果を確認するための4回のポスト講義を e-Learning により実施しました。


フリンダーズ大学 IELI の教員によるポスト講義

平成18年9月22日(金)18:00〜19:30に実施した e-Lerning
■ スチューデント・メンター
  • スチューデント・メンター(Student Mentor 良き学生指導者)制度により、府立高校生を対象に、英語力スキルアップ支援プログラムが10月7日(土)にスタートしました。
  • 本年度は、TOEFL受験とTOEFLのスコアーアップを希望する枚方市内の府立高校生10名を対象に、本学の学生人材バンク制度によるスチューデント・メンターが一対一の個別指導を平成19年1月末まで実施し、高校生の英語力の飛躍的な向上を図ろうとするものです。
  • 当日は、高校生とメンターが、緊張の中初顔合わせを行いました。それぞれが、電子メールのアドレスを交換し、今後の継続的な関わり合いの第一歩を踏み出しました。
  • 参加した高校生は、13時から16時までの間、初めてのTOEFL受験に挑戦しました。
  • 今後は、TOEFL対策用のテキストを用い、5回のスキルアップのための支援講義を実施するとともに、日常的に高校生の英語学習に関するサポートを電子メール等を通じて行う中で、教職をめざす学生の英語指導力の育成を図ります。






本学学生によるTOEFL受験対策講座
■ 学びング・キャンパス@関西外大
  • 8月3日(木)〜8月4日(金)に、本学キャンパスとインターナショナル・セミナー・ハウスで、大阪府内の中学生16名を対象に、学生人材バンクの学生が企画・運営を行い、一泊二日の「宿泊英語漬け特訓道場」を実施しました。
  • 英語劇の作成と発表、フリズビーやバスケットボールなどのスポーツ活動、インターナショナル・クッキング、天体観測、映画鑑賞、パソコン演習、インターネット研修、プレゼンテーション研修等、全て英語で実施される盛りだくさんのプログラムに果敢に挑戦しました。
  • 「来年も是非参加したい!」等、参加者からは高い評価が寄せられました。


英語漬け特訓道場での中学生による英語劇の発表
平成18年8月3日(木) 13:00〜14:30