中国文化活動センターからのイベント情報

 

第7回西日本地区「中国語歌唱コンクール」を実施します

2016/9/17

 

PDF

 

1.コンクール実施の目的

本コンクールは、西日本地区で中国語を学んでいる方を対象に、中国語の楽曲により親しんでいただき、音楽を通して交流できる場を提供することを目的として開催します。中国語の楽曲を歌うことによって、正しい発音が自然と身につき、歌詞の意味や歴史的背景の勉強を通じて、中国への理解を深め、中国語運用能力の一層の向上を期待しています。また、西日本地区における中国語教育の更なる発展を願っています。

2.開催日時と会場

  日時:2016年12月17日(土)

      13:00~ 受付

      13:30~15:00(予定) コンテスト第1部

      15:15~16:30(予定) コンテスト第2部

      17:00~(予定) 表彰式

      17:45~19:30(予定) 懇親会

会場: 関西外国語大学 学研都市キャンパス 講堂

アクセス:京阪電車 枚方市駅(南4番のりば「穂谷」「関西外大学研都市キャンパス」行き 約50分「境橋(外大学研前)」「関西外大学研都市キャンパス」下車)

      JR学研都市線 松井山手駅(「穂谷」「関西外大学研都市キャンパス」行き 約30分「境橋(外大学研前)」「関西外大学研都市キャンパス」下車)

      近鉄電車 新田辺駅(「穂谷」「関西外大学研都市キャンパス」行き 約20分「境橋(外大学研前)」「関西外大学研都市キャンパス」下車)

※観覧歓迎、入場無料、事前申込不要

3.参加資格(次の各項に該当する方)

  第1部 大学生・大学院生の部

 (1)中国語を母語としない方(国籍は問いません)

 (2)原則として30歳以下(応募時)で、大学・短期大学または大学院に在籍する方

 第2部 一般の部

 (1)中国語を母語としない方(国籍は問いません)

 (2)原則として高校生以上の方

  ※第1部・第2部ともに、グループでの参加可。ただし1グループ4名までとします。

4.審査対象楽曲

参加者が「Premier DAM(DAM-XG5000)」に収録されている中国語曲から選曲した中国語標準語の歌、1曲。

※予選曲と本選曲は共通です。

※過去の歌唱コンクールや他の大会等で披露した曲以外から選曲してください。

※歌詞は全て暗記してコンクールに参加してください。

5.審査基準

歌唱力40%(音程に乱れはないか)・歌詞の暗記20%(歌詞を覚えているか)・発音20%(中国語の発音が正しくできているか)・パフォーマンス20%(観客を楽しませているか)を総合して審査します。

6.表彰(予定)

 (1)一等賞 各部1名(計2名)

 (2)二等賞 各部2名(計4名)

 (3)三等賞 各部3名(計6名)

 (4)奨励賞 若干名   

7.応募方法

  郵送またはインターネットでお申し込みください。

■郵送での申込

下記(1)(2)を11月18日(金)必着で、関西外国語大学孔子学院まで郵送してください。

(1)所定のエントリー用紙(関西外国語大学孔子学院ホームページからダウンロードが可能です)

(2)楽曲を吹き込んだCD、MD、DVD、テープ。

あるいは、WAVまたはMP3形式のサウンドファイルを保存したメディア。

※送っていただいた予選に関する上記の資料は返却いたしません。ご了承ください。

送付先:〒573-0195 大阪府枚方市穂谷1-10-1 関西外国語大学孔子学院 中国語歌唱コンクール係

■インターネットでの申込

下記(1)を事前に用意した上でhttps://ws.formzu.net/fgen/S16582502/にアクセスし、

11月18日(金)午後5時までに必要事項を入力、サウンドファイルをアップロードしてください。

(1)WAVまたはMP3形式のサウンドファイル(ファイルサイズは10MB以内)

なお、予選の結果は、12月2日(金)までに応募者全員に通知します。

8.問い合わせ先

関西外国語大学孔子学院事務局 中国語歌唱コンクール係

〒573-0195 大阪府枚方市穂谷1-10-1

TEL:072-858-0043/FAX:072-858-3556

E-mail:kongzi@kansaigaidai.ac.jp

URL:http://www.kansaigaidai.ac.jp/special/confucius/

9.主催・後援・協力

主催:関西外国語大学孔子学院

後援(依頼中含む):中華人民共和国駐大阪総領事館教育室、中国国家漢弁孔子学院本部、大阪府日中友好協会、枚方市教育委員会、枚方市日中友好協会

協力:西日本の各孔子学院及び孔子学堂

 
ページの先頭へ戻る