







※構想概要は計画中のものであり、今後変更になる可能性があります
※構想概要は計画中のものであり、今後変更になる可能性があります
社会での活用を見据えた実用的な英語コミュニケーション力を、少人数の習熟度別クラスで学びます。
時事問題やビジネス現場で使用される英語を扱いながら、英語の4技能はもちろん思考力や表現力も育みます。
多彩な留学プログラムに挑戦することができます。文化や価値観が異なる環境で学び、体験することで、将来の可能性は大きく広がります。短大独自の留学奨学金があり、希望者全員留学をはじめとする多様なプログラムを用意しています。
秘書士、ビジネス実務士、観光実務士などの実用的な資格を取得できます。また、幅広い職業に関連する選択科目があり、志望する進路で役立つ専門知識を身に付けることができます。
グローバル化が進む今日この頃。海外からのお客さまと接したり、外国人の仲間と一緒に働いたりすることが、
どの業界でも当たり前になってきました。英語力と異文化理解力は、今後はあらゆる場面で必要とされる力になるでしょう。
そこに、専門性を証明する資格を加えれば、叶えたい夢がぐっと現実に近づくはずです!
空港で世界各国からの乗客をサポートするグランドスタッフなどの職種で、ホスピタリティや語学力を存分に生かすことができます。
秘書士としての技能はもちろん、あらゆる職種で必要な幅広い教養とビジネスマナーをしっかりと身に付けます。
世界中の人に最高のおもてなしをするには、高度な語学力と異文化理解力が必須。カリキュラムには、高品質なサービスについて学ぶ授業があります。
授業では、ファッション業界の知識や商品の流通、接客・販売のスキルを身に付けることが可能。実用的な語学力は、接客や買い付けなどに生かすことができます。
『ブライダル・ビジネス』などの授業で、専門知識を学ぶことができます。語学力で海外ウエディングやインバウンド婚を細やかにサポート。
今後は、日本を旅する外国人そして海外へ出かける日本人が増える見込み。観光実務士などの資格を取得して、観光業のエキスパートをめざしましょう。
『ドクターズクラーク実践』などの授業を通して、医療業界がめざせます。
外国語や異文化を理解する力は、より多くの患者さまを支える力に。
玉城 美優
短期大学部 英米語学科2年近江兄弟社高等学校出身(滋賀県)[就職内定先 ]外資系ホテル
ブライダル・ホテル業界をめざす学生を対象とした授業で、業界の概要や冠婚葬祭のマナーなどについて学びました。同業界でキャリアを積まれた先生からは、現場での体験談も。お客様とのやりとりから得られた気づきの話など、実体験を交えたお話は具体的で、とても参考になりました。卒業後はホテル業界に進みますが、同科目で学んだ接遇マナーをはじめとする“お客様への対応の実践的な知見”は、現場に出てからも役立ちそうです。
短期大学部では、憧れの業界で活躍するために必要な力を、
在学中にきちんと身に付けることができる教育環境を整えています。
英語力を磨いて、留学に挑戦して、資格の取得もめざせる充実した2年間。
卒業する頃には、期待以上に成長した自分と出会えるはずです。
K.G.C.ベーシックスは、キャリア形成に必要な知識や人間力を養成する関西外短独自の授業です。クラス担任のきめ細かい指導のもと、学生生活を充実させる方法をはじめ、レポートの書き方やプレゼンテーション、自己分析、ライフプランニングなどについて学びます。
デジタル機器・プラットフォーム、ソフトウェアを積極的に活用して、情報を適切に判断し発信できる能力を身に付けます。コンピューターを扱うための基本を学び、ビジネス文書作成や表計算ソフトによるグラフ作成、メール作成、社会で役立つ実用的なスキルも養います。
国際社会、世界経済、環境、科学技術といった地球規模の問題について英語で学びながら理解を深め、社会で通用する幅広い知識を獲得します。トピックごとに分析やディスカッションを行い、英語の4技能(読む・書く・聞く・話す)をバランス良く身に付けます。
世界各国からやってくる留学生と交流を深めましょう! 国際色豊かなキャンパスで共に学ぶ機会が豊富。日本に居ながら多様な価値観に触れ、異文化理解を深めて国際感覚を磨くことができます。さらに、海外の学生とオンラインで協働する国際プロジェクト・IEPもあります。
「エアライン・ビジネス」「観光・ビジネス」「ファッションコーディネート実践」など、人気のある業界や職業に関する専門知識・専門スキルを身に付けることができる多彩な科目があります。希望する進路に合わせて履修することができます。
所定の科目を履修することで、秘書士、ビジネス実務士、観光実務士の資格を取得することができます。また、サービス接遇検定やファッションビジネス能力検定など、実用的な資格につながる科目を多数設けています。
企業・行政・学校などでインターンシップを体験します。さらに、現場で生じている課題を解決する方法を考えて、実践する機会も設けます。企画力、情報収集力、コミュニケーション力が総合的に鍛えられる授業です。
グローバルに活躍する企業人を講師として招き、業界の現状や今後の見通しについて教わります。また、多文化共生社会で活躍するために必要なビジネススキルを学び、今後のキャリアデザインに役立てます。
2022年3月卒業生の就職率は95.6%を達成しました(就職者数は131名)。きめ細やかな就職サポートで、毎年高水準の就職率を維持しています。
2年間を通して1人の教員がクラスを受け持つ担任制を導入。アットホームな環境の中、学生生活のことや進路についての悩みなど、いつでも気軽に相談することができます。
「専門的な学びを追究したい」という気持ちが芽生えたら、4年制大学への編入学にチャレンジしてみませんか? 希望者へ試験対策や手続きの充実したサポートにより、外短では2人に1人が編入学を実現しています。