英語国際学部における各教員と担当科目をご紹介します。
英語国際学科
教授
教授 |
生月 亘 |
Intro to G.St.、エスニシティ |
教授・博士(法学) |
片山 慶隆 |
リベラルアーツベーシックス、グローバルヒストリー |
教授・文学博士 |
神田 修悦 |
リベラルアーツベーシックス、プロジェクト・セミナー |
教授・博士(経営学) |
北尾 信夫 |
リベラルアーツベーシックス、ビジネスロジック |
教授 |
佐古 和枝 |
歴史と文明 |
教授・博士(学術) |
高中 公男 |
リベラルアーツベーシックス 、ビジネスロジック |
教授 |
傳田 久仁子 |
フランス語、異文化と歴史 |
教授 |
中井 誠一 |
リベラルアーツベーシックス、英語文学概論 |
教授・博士(知識科学) |
中里 成実 |
リベラルアーツベーシックス、ビジネスロジック |
教授 |
中村 俊弘 |
リベラルアーツベーシックス、基礎中国語 |
教授 |
西田 透 |
リベラルアーツベーシックス、エアラインビジネス |
教授・博士(環境共生学) |
沼田 晃一 |
プロジェクト・セミナー |
教授 |
平田 一郎 |
哲学と思考 |
教授 |
三輪 雅人 |
リベラルアーツベーシックス、基礎中国語 |
教授・文学博士 |
吉田 泰謙 |
リベラルアーツベーシックス、基礎中国語 |
教授・D.P.L. |
A.R.R.D'Hautcourt |
エリアスタディーズ |
教授 |
J.H.M.Webb |
Intro to G.So. |
准教授
准教授 |
内田 真弓 |
リベラルアーツベーシックス、Intro to G.St. |
准教授・博士(国際協力学) |
王 智弘 |
リベラルアーツベーシックス、SDGsスタディーズ |
准教授・博士(言語文化) |
籠谷 香理 |
基礎中国語 |
准教授・博士(文学) |
後藤 リサ |
リベラルアーツベーシックス、Intro to G.St. |
准教授・博士(行動科学) |
末永 叔子 |
リベラルアーツベーシックス、心理学 |
准教授 |
橋野 朋子 |
リベラルアーツベーシックス、Intro to G.St. |
准教授・博士(学術) |
長谷川 晋 |
リベラルアーツベーシックス、国際関係 |
准教授 |
平井 博志 |
スポーツ健康科学 |
准教授 |
福原 正雄 |
Intro to G.St. |
准教授 |
牧野 節子 |
比較文化 |
准教授 |
M. Cakir |
教育基礎論、教育制度概論 |
助教
助教・博士(言語文化学) |
谷 智子 |
ことばとコミュニケーション |
助教 |
𠮷川 実希 |
Intro to G.St.、生徒・進路指導論 |
助教・博士(言語文化学) |
王 峰 |
中国語会話、資格中国語 |
講師
講師・博士(言語文化) |
榎本 浩司 |
Intro to G.St. |
講師・博士(商学) |
大谷 泰斗 |
リベラルアーツベーシックス、マーケティング |
講師・博士(教育学) |
星加 真実 |
Intro to G.St.、英語科教育法 |
講師 |
Z.M.Lambert |
Intro to G.So.、G.I. |
講師 |
S.K.Murphy |
Intro to G.C. 、Intro to G.So. |
非常勤講師
英語国際学部に所属する非常勤講師は、各学科共通となります。一覧は以下の「英語国際学部 非常勤講師」をご覧ください。
アジア共創学科
教授
教授・博士(英語学) |
長友 俊一郎 |
アジア共創基礎演習、Intro to G.St. |
教授・博士(言語文化) |
西川 学 |
アジア共創基礎演習、日本語学概論 |
教授 |
安田 真穂 |
中国語、日本語表現 |
教授 |
吉崎 誠 |
アジア共創基礎演習、アジア地政学 |
教授 |
靳 衛衛 |
異文化と歴史、アジア共創セミナー |
教授・博士(学術) |
牛 承彪 |
アジア共創基礎演習、ジャパノロジー |
准教授
准教授・博士(言語文化) |
相原 里美 |
アジア共創基礎演習、中国語 |
准教授 |
佐藤 千景 |
経済学、日本の政治と経済 |
准教授・博士(商学) |
中曽根 淑芳 |
中国語、アジアのビジネス |
准教授・博士(文学) |
平山 裕人 |
アジア共創基礎演習、Intro to G.C. |
准教授・博士(国際公共政策) |
金 樹延 |
アジア共創基礎演習、人間の安全保障 |
准教授・博士(学術) |
宋 天鴻 |
中国語、アジア地政学 |
准教授・博士(言語文化) |
趙 嵐 |
アジア共創基礎演習、日本語総合 |
助教
助教・博士(言語文化) |
韓 恵盛 |
韓国語、日本語会話 |
講師
講師 |
M.A.Andrews |
G.I.、S.D. |
講師 |
K.H.Matthews |
Intro to G.C. |
- Intro to G.C. = Introduction to Global Communication
- Intro to G.So. = Introduction to Global Society
- Intro to G.St. = Introduction to Global Studies
- G.I. = Global Issues
- S.D.= Strategic Debate
非常勤講師
英語国際学部に所属する非常勤講師は、各学科共通となります。一覧は以下の「英語国際学部 非常勤講師」をご覧ください。
英語国際学部 非常勤講師
非常勤講師
講師(兼) |
阿部 法子 |
デジタルリテラシー |
講師(兼)・博士(学術) |
飯田 奈美子 |
多文化共生 |
講師(兼) |
池川 弘美 |
デジタルリテラシー |
講師(兼)・博士(言語文化学) |
伊澤 亮介 |
ベトナム語 |
講師(兼) |
井戸垣 隆 |
英語コミュニケーション研究 |
講師(兼) |
今西 修 |
デジタルリテラシー |
講師(兼) |
上田 秀治 |
データリテラシー |
講師(兼) |
栄沢 直子 |
デジタルリテラシー |
講師(兼)・博士(人間・環境学) |
江見 圭司 |
数学 |
講師(兼) |
大塚 英美 |
現代社会とイノベーション |
講師(兼)・博士(言語文化学) |
珂月 彩香 |
基礎中国語 |
講師(兼) |
桂 幸枝 |
スポーツ健康科学 |
講師(兼) |
上新 麻紀 |
デジタルリテラシー |
講師(兼) |
洪 玉芳 |
中国語会話 |
講師(兼) |
香坂 千佳子 |
ビジネスロジック |
講師(兼) |
清水 敦子 |
タイ語 |
講師(兼) |
髙橋 清美 |
Global Business English |
講師(兼) |
張 淑琴 |
資格中国語 |
講師(兼) |
當座 祐久子 |
デジタルリテラシー |
講師(兼) |
二宮 望 |
芸術と感性 |
講師(兼) |
信里 俊樹 |
Career English |
講師(兼)・博士(文学) |
比佐 篤 |
歴史と文明 |
講師(兼)・博士(文学) |
久岡 明穂 |
文学 |
講師(兼) |
人見 泰生 |
プロジェクトセミナー |
講師(兼) |
藤井 敦子 |
基礎中国語 |
講師(兼) |
三嶋 典子 |
デジタルリテラシー |
講師(兼) |
南 智子 |
デジタルリテラシー |
講師(兼)・Doctorat |
山本 健二 |
文学と創造性 |
講師(兼) |
山本 大嗣 |
デジタルメディア戦略 |
講師(兼) |
G.M.Bielski |
Intro to G.So. |
講師(兼) |
A.D.Blyth |
Global Issues |
講師(兼) |
S.T.Brookes |
Global Issues |
講師(兼) |
D.P.Byrne |
Intro to G.So. |
講師(兼) |
I.Erenfeld |
Intro to G.So. |
講師(兼) |
R.R.G.Femia |
Global Synergy |
講師(兼) |
D.L.A.Hooker |
Global Issues |
講師(兼) |
R.Roy |
Intro to G.C. |
講師(兼) |
J.R.Thorne |
Intro to G.So. |
講師(兼) |
厳 賢娥 |
ハングル |
講師(兼)・博士(言語文化学) |
徐 雨棻 |
中国語会話 |
講師(兼)・博士(学術) |
千 英子 |
韓国語 |
講師(兼) |
陳 薇 |
中国語会話 |
講師(兼)・博士(学術) |
白 海燕 |
中級中国語 |
講師(兼)・博士(文学) |
楊 莉 |
中国語会話 |
講師(兼) |
李 初梅 |
中国語会話 |
講師(兼)・博士(言語文化) |
劉 巍 |
中国語会話 |
講師(兼) |
勵 儲 |
中級中国語 |
客員教員
- A.E.S.: R&T = Advanced English Studies: Reading and Translation
- Intro to G.C. = Introduction to Global Communication
- Intro to G.So. = Introduction to Global Society
- Intro to G.St. = Introduction to Global Studies