関西外国語大学

3年次編入学

「ファーストステージ」から「セカンドステージ」へ

短期大学部の学生にとって、就職と並ぶ選択肢は3年次編入学です。本学は、短期大学を高等教育の「ファーストステージ」と位置づけ、2年間の課程で短期大学士の学位を授与しています。しかし、語学や外国の文化、社会に対する興味がわき、一層深く勉強したいと希望する人も少なくありません。そうした学生に用意しているのが3年次編入学制度で、「セカンドステージ」への進学といえます。

短期大学部で修得した単位が一定の範囲内で認定されるため、編入学後2年間で卒業できる点が3年次編入学の特長です。本学では、短期大学部の授業を大学の授業と変わらない高いレベルに保ち、大学への移行がスムーズに行われるよう配慮しています。

編入学には2つの選択肢があり、本学の各学部へ進む学生、他大学をめざす学生に分かれます。学内進学の場合、①9月推薦選考 ②11月推薦選考 ③11月一般選考 ④2月一般選考の4回チャンスがあります。推薦選考は学業成績を中心に判定し、一般選考は学外からの受験者とともに筆記試験(英米語学科=英語、スペイン語学科=スペイン語、英語国際学部=英語、中国語から選択)を受けます。他大学への編入学には、本学からの指定校推薦と一般入試があります。

短期大学部では、学生一人ひとりに勉学や生活面の助言指導を行うクラス担任のほか、学内の「進路指導委員会」が編入学の希望者に対してきめ細やかにサポートしています。

3年次編入学DATA

2024年3月卒業の短期大学の卒業生は556人。その約60%にあたる330人が、編入学試験に合格しています。関西外国語大学への編入学合格者は300人でした。

他大学への編入学試験 合格実績

広島大学/岩手大学/滋賀大学/和歌山大学/下関市立大学/長野大学/同志社女子大学/関西学院大学/関西大学/近畿大学/甲南大学/龍谷大学/京都産業大学/京都女子大学/南山大学/青山学院大学/駒澤大学/法政大学 など

他大学の指定校推薦編入学 募集実績(2025年入学入試実績)

関西大学/京都女子大学/龍谷大学/追手門学院大学/南山大学/京都産業大学/神戸学院大学/東京経済大学/同志社女子大学/桃山学院大学/駒澤大学/日本大学 など

※他大学指定校推薦編入学の学内募集は各年各大学からの募集の有無に準じる

3年次編入学試験

PAGE TOP