3年次編入学試験
3年次編入学試験(9月・11月推薦選考)
本学短期大学部生を対象とした選考です。短期大学部在学中の学業成績、出席状況、その他の諸条件等により、短期大学部からの推薦方式をとっています。推薦された人は口頭試問(面接)があり、合格が内定します。2月に短期大学部2年間の成績等による最終判定により合格が決定します。
選考日程
9月推薦選考
出願するには、短期大学部からの推薦が必要です。
本学短期大学部2年生に公開している「3年次編入学試験 募集要項」等を確認してください。
出願期間 | 2022年7月20日(水)〜 7月29日(金) ※締切日の消印有効 |
|
---|---|---|
試験日 | 2022年9月3日(土) | |
合格発表日 | 2022年9月10日(土)(合格内定) | |
入学手続締切日 | 1次手続(入学金) | 2022年12月12日(月) |
2次手続(授業料等) | 2023年3月15日(水) |
11月推薦選考
出願するには、短期大学部からの推薦が必要です。
本学短期大学部2年生に公開している「3年次編入学試験 募集要項」等を確認してください。
出願期間 | 2022年10月24日(月)〜 11月2日(水) ※締切日の消印有効 |
|
---|---|---|
試験日 | 2022年11月19日(土) | |
合格発表日 | 2022年12月2日(金)(合格内定) | |
入学手続締切日 | 1次手続(入学金) | 2022年12月12日(月) |
2次手続(授業料等) | 2023年3月15日(水) |
募集学部 / 学科・人員
募集学部 / 学科 | 募集人員 | ||||
---|---|---|---|---|---|
9月推薦選考 | 11月推薦選考 | 11月一般選考 | 2月一般選考 | ||
外国語学部 | 英米語学科(3年次) | 300人 | |||
スペイン語学科(3年次) | 25人 | ||||
英語国際学部 | 英語国際学科(3年次) | 100人 |
出願資格
次の1、2に該当する者。
- 1)本学短期大学部卒業見込みの者。
- 2)本学短期大学部から推薦された者。
選考方法
次の各項を総合して選考の上、合格者を決定します。
- 1)書類選考
- 2)口頭試問(面接)
-
3年次編入学試験(11月・2月一般選考)
本学短期大学部および他の短期大学卒業者(見込み者)、または大学2年次修了者(見込み者)、専修学校修了者(見込み者)などを対象に、筆記試験により合格者を決定します。(大学2年次修了見込み者は、2月一般選考のみ受験可)
選考日程
11月一般選考
出願期間 | 2022年10月24日(月)〜 10月31日(月) ※締切日の消印有効 |
|
---|---|---|
試験日 | 2022年11月20日(日) | |
合格発表日 | 2022年12月2日(金) | |
入学手続締切日 | 1次手続(入学金) | 2022年12月12日(月) |
2次手続(授業料等) | 2023年1月16日(月) |
2月一般選考
出願期間 | 2023年1月5日(木)〜 1月16日(月) ※締切日の消印有効 |
|
---|---|---|
試験日 | 2023年2月8日(水) | |
合格発表日 | 2023年2月16日(木) | |
入学手続締切日 | 1次手続(入学金) | 2023年2月24日(金) |
2次手続(授業料等) | 2023年3月15日(水) |
募集学部 / 学科・人員
募集学部 / 学科 | 募集人員 | ||||
---|---|---|---|---|---|
9月推薦選考 | 11月推薦選考 | 11月一般選考 | 2月一般選考 | ||
外国語学部 | 英米語学科(3年次) | 300人 | |||
スペイン語学科(3年次) | 25人 | ||||
英語国際学部 | 英語国際学科(3年次) | 100人 |
出願資格
次のいずれかに該当する者。
- 1)短期大学(わが国における外国の短期大学相当として指定された学校(文部科学大臣指定外国大学(短期大学相当)日本校)を含む)もしくは高等専門学校を卒業した者、または2023年3月卒業見込みの者。
- 2)修業年限4年以上の大学において2年以上(休学期間を除く)在学し、卒業に必要な単位のうち62単位以上修得した者、または2023年3月までに修得見込みの者。(大学2年次修了見込の者は、2月一般選考のみ受験可)
- 3)4年制大学を卒業した者、または2023年3月卒業見込みの者。
- 4)専修学校の専門課程(修業年限が2年以上であること、その他の文部科学大臣の定める基準を満たすものに限る)を修了した者、または2023年3月修了見込みの者。
- 5) 外国において、上記1)から3)と同等以上の課程を履修したと学長が認めた者。(出願者資格の有無を審査する必要があるので、出願前(11月一般選考:9月下旬まで・2月一般選考:11月下旬まで)に、入試部に問い合わせてください。)
※上記1)~5)について
外国籍を有する者(日本国籍を有しない者で、日本に永住権(在留資格が「出入国管理及び難民認定法」に定める永住者、または「日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法」に定める特別永住者)をもつ者は除く)は、日本語能力試験N1(旧1級)を取得していること。ただし、本学の学生及び卒業生を除く。
選考方法
次の試験科目の得点により、合格者を決定します。
学科 | 試験科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|---|
英米語学科 | 英語(リスニングテストを含みます) | 90分 | 200点 |
スペイン語学科 | スペイン語 | ||
英語国際学科 | 英語(リスニングテストを含みます)、中国語から1言語選択 |
時間割
11月一般選考(入室 10:40) | 11:00〜12:30 |
---|---|
2月一般選考(入室 10:40) | 11:00〜12:30 |