公募制推薦入試(併願)[試験日自由選択]
選考日程
出願期間 | 2023年10月27日(金) 〜 11月7日(火)
※締切日の消印有効 |
---|---|
試験日 | 試験日自由選択 2023年11月18日(土)・ 11月19日(日) 両日とも午後から実施 ※公募制推薦入試は2日間行われ、試験日自由選択です。11月18日と11月19日の2日間受験することも可能です。または、いずれか都合のよい日を選んで受験することも可能です。 |
試験会場 | 本学(中宮キャンパス)、東京、金沢、名古屋、広島、福岡 |
合格発表日 | 2023年12月2日(土) |
入学手続締切日 | 1次手続 (入学金) 2023年12月12日(火)
2次手続 (授業料等) 2024年1月16日(火) |
募集学部・学科・コース / 募集人員
募集学部・学科・コース | 募集人員 | |
---|---|---|
国際共生学部 | 国際共生学科 | 31人 |
英語キャリア学部 | 英語キャリア学科 | 55人 |
英語キャリア学科 小学校教員コース | 22人 | |
外国語学部 | 英米語学科 | 452人 |
英語・デジタルコミュニケーション学科 | 121人 | |
国際日本学科 | 121人 | |
スペイン語学科 | 150人 | |
英語国際学部 | 英語国際学科 | 450人 |
短期大学部 | 英米語学科 | 295人 |
未来キャリア英語学科 | 80人 |
出願資格
次の1から7のいずれかに該当し、なおかつ8を満たす者。
- 日本の高等学校(特別支援学校の高等部を含む)または 中等教育学校を2023年3月以降卒業した者、または2024年3月卒業見込みの者。
- 高等専門学校第3学年を2023年3月以降修了した者、または2024年3月修了見込みの者。
- 学校教育法施行規則第150条第1号により、我が国にお いて、外国の高等学校相当として指定した外国人学校で12年の課程を2023年3月以降修了した者、または2024年3月修了見込みの者。
- 学校教育法施行規則第150条第2号により、文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして 認定した、在外教育施設の当該課程を2023年3月以降修了した者、または2024年3月修了見込みの者。
- 学校教育法施行規則第150条第3号により、専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文 部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者で2023年3月以降修了したもの、または2024年3月修了見込みの者。
- 学校教育法施行規則第150条第4号により、文部科学大 臣が指定した国際的な評価団体の認定を受けた日本にある教育施設を2023年3月以降修了した者、または2024 年3月修了見込みの者。
- 学校教育法施行規則第150条第7号により、朝鮮高級学 校を2023年3月以降修了した者、または2024年3月修了見込みの者で、2024年3月31日までに18歳に達するもの。
- 学校長が推薦する者。
※高等学校での学習成績の状況および学習成績概評は問いません。
選考方法
次の各項を総合して選考のうえ、合格者を決定します。
1)調査書等、学校長推薦書
2)「基礎学力検査」英語
試験科目 | 時間割 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|
英語(入室 13:10) | 13:30 〜 15:00 | 90分 | 200点 |
・英語には、リスニングテストを含みます。
・解答はすべてマークセンス方式です。
出願パターン
同日併願受験
公募制推薦入試において、大学(国際共生学部、英語キャリア学部、外国語学部、英語国際学部)は、1日に4学科まで出願が可能。1回の受験で4学科の合否判定を行います。
短期大学部(英米語学科、未来キャリア英語学科)は2学科まで出願が可能。1回の受験で2学科の合否判定を行います。
・ただし、大学と短期大学部の同日併願受験はできません。
・英語キャリア学部 英語キャリア学科 小学校教員コースは1学科扱いとなります。
同日併願受験の入学検定料
大学は、1学科30,000円。2出願目以降は1出願につき5,000円の追加。
短期大学部は、1学科30,000円。2学科でも30,000円です(追加の入学検定料は無料)。

