事務職員募集(2024年4月1日採用)について
急速な少子高齢化の進展、アフターコロナやAI利用をめぐる教育研究の在り方に関する議論の高まりなど、日本の大学が大きく変わろうとしています。時代と社会の急激な変化と多様な社会の要請とどう向き合い、これにどこまで応えていくことができるか、大学の「姿勢」「進化」が今、問われています。
関西外国語大学の建学の理念は、「国際社会に貢献する豊かな教養を備えた人材の育成」と、「公正な世界観に基づき、時代と社会の要請に応えていく実学」です。この理念のもと、グローバルに通用する有用な人材を社会へ送り出し、素晴らしい成果をあげてきました。 「不留」の精神のもとに、新たな人材育成をめざし、2023年4月には国際共生学部 国際共生学科と外国語学部 英語・デジタルコミュニケーション学科を開設しました。さらに2024年4月には、外国語学部 国際日本学科、短期大学部 未来キャリア英語学科を設置構想中です。世界とつながり、より良い未来を築くために本学はさらなる進化を遂げていきます。
新しい大学づくりには、職員の幅広い識見と自由な発想、それぞれの担当業務にかける熱意が不可欠です。さらに大学経営・行政のスペシャリストとしての専門性も求められます。関西外国語大学に魅力を感じた仲間と共に、本学の更なる発展に向けて、自らの無限の可能性にチャレンジしようとする、高い志と情熱を持った若い力を本学は求めています。
[ 大学職員の主な業務内容 ]
1. 教育研究支援
・教育制度の企画立案・改革推進に関する業務
・教育研究活動支援に関する業務
・入学試験に関する業務
・情報機器環境整備の企画・立案に関する業務
2. 学生サービス
・学生の生活指導、課外活動および学生相談室に関する業務
・就職(進路)指導および支援に関する業務
・就職(進路)支援システムの開発、導入および活用に関する業務
3. 管理運営
・法人・大学の事業計画立案に関する業務
・法人・大学の広報に関する業務
・教職員の人事管理、福利厚生に関する業務
募集要項については、PDFで確認してください。
一覧を見る |