ICC(インターナショナル・コミュニケーション・センター)
全面ガラス張りのICCは、自然採光で明るい建物で、ウッドデッキの中庭が天然素材の温もりを伝えます。
小学校教員コースの拠点であり、教室やオープンスペースには電子黒板などを備えるほか最新設備を完備。グループ学習やプレゼンテーションなど、外大生と留学生がともに学び、交流を育む教育空間です。

小学校教員養成には欠かせない各専門教室を完備

小学校教育の現場に欠かせない、専門教室もICC内に設けています。
- 音楽教室
- 理科実験室
- 家庭科教室
などの教室で、この充実した環境のもと、各科目の模擬授業や実践的な学びに取り組みます。
家庭科室
各種調理器具、IHコンロなどを備え、本格的な調理実習に対応。
留学生を対象とした和食文化に触れる催しなど、イベントに活用されることもあります。
理科実験室
理科実験室には顕微鏡をはじめとする実験器具のほか、標本や参考書などの各種教材を取りそろえています。
防音設備が整えられた本格的な音楽教室も。
ピアノも完備され、練習や模擬授業などに活用されます。
その他の施設

実習などに対応する各種専門教室のほか、ICCには教職課程を受講する学生をサポートする、さまざまな施設が用意されています。
教職教育センター
-
-
CCの1階には教員をめざす学生をサポートする「教職教育センター」を配置。
教員養成に関わる支援のほか、教育委員会や小・中・高等学校と連携して教育現場が抱える課題を研究し、教育全般の推進に貢献していくことを目的としています。
教員採用試験の対策講座を開講
小学校教員、中学・高等学校の英語教員の採用試験に合格するための対策講座も開講。
教員採用試験対策に関する内容をカリキュラムに組み込み、教養講座、面接、模擬授業、討論などの指導を行い、現場を視野に入れた実際的かつ有益な授業を展開しています。
授業では、教員採用試験の一次試験、二次試験のそれぞれに対応し、専門教員がきめ細かに指導。
元小学校の教員、教育委員会職員をはじめとする経験豊富な先生方が、教員採用試験合格に向け手厚くサポートします。
大阪府・大阪市教育委員会と協定を締結
-
-
本学の教職教育センターは、大阪府・大阪市教育委員会をはじめ、
- 枚方市
- 寝屋川市
- 門真市
- 守口市
- 堺市
- 神戸市
- 京都市
など、数多くの自治体教育委員会と包括的な協定を締結しています。
協定に基づいて、学生を各地域の小中学校へ派遣し、児童生徒の学習をサポートする一方、現職教員を対象として英語研修を本学が実施するなど交流を図っています。
教育委員会や小中学校などと連携していることで、学生は在学中に学校教育に関する様々なインターンシップやボランティアを経験することができます。
資料コーナー
小学校の各学年、各科目の教科書や指導書、教育関係の新聞記事の切り抜き、教育関連の各種参考書などの資料を取りそろえています。
自習スペースも設けられ、教員採用試験に向けた勉強に取り組む学生の姿もよく見られます。
ICCホール
-
-
約200人収容のICCホール。
各種公開講座やセミナーなどに活用され、一般の方々の利用も可能となっています。ICCホールの利用方法
ICCホールは一般の皆様にもご利用いただくことができます。お申し込みやお問い合わせは本学総務部(072-805-2801)まで。