図書館学術情報センター(御殿山キャンパス)
LEARNING COMMONS(図書館学術情報センター)

キャンパスの西側には4階建てのLEARNING COMMONSがあります。2、3階は図書閲覧エリア。必要な本や資料が探しやすいよう開架図書が機能的に配置されています。閲覧室はガラス張りで、ゆったりした気分で読書や調べ物ができます。
-
1階 エントランスホール
-
1階のエントランスホールの大階段の前には、貴重な資料を展示するケースを配置。 源氏物語絵巻、甲骨文、The Lindisfarne Gospels、The Canterbury Talesを展示しています。
カウンターでは貸出・返却、中宮図書館所蔵図書の取り寄せのほか、利用者の相談に応じています。PRESENTATION ROOMは、3階で予約・チェックインすることで利用ができます。 -
-
1階のエントランスホールの大階段の前には、貴重な資料を展示するケースを配置。 源氏物語絵巻、甲骨文、The Lindisfarne Gospels、The Canterbury Talesを展示しています。
-
2階 図書館エリア
- 2階は、図書閲覧エリア。新たな図書との出会いを大切にした書架・通路の配置となっています。開架図書のほとんどがこのフロアに集まっています。Japanology関係図書を始めとした欧文書、四庫全書(文淵閣本)を含む中文書、そして多くの和文書を配置しています。
-
-
3階 CREATIVE AREA 華 -HANA-
-
3階には、図書や雑誌、新聞を閲覧するエリアとラーニング・コモンズ(CREATIVE AREA 華 -HANA-)があります。
「CREATIVE AREA 華 -HANA-」では、グループワークやプレゼンテーションの準備・練習などに活用され、学生が能動的に学習に取り組むアクティブ・ラーニングの場にも。利用するには、予約システムに初期登録をする必要があり、詳しくは図書館のカウンターでご確認ください。
-
-
-
4階 カフェ(CAFÈ INCONTRO)
-
4階は、カフェ(CAFÈ INCONTRO)があります。
図書館内の資料をカフェに持ち込んで、淀川や六甲山系の景色を前にして飲み物を片手に読書を楽しむこともできます。入退館ゲートも設置していますので、外への出入りもできます。 -
-
4階は、カフェ(CAFÈ INCONTRO)があります。