御殿山キャンパス・グローバルタウン内 にある生活空間「GLOBAL COMMONS 結 -YUI- 」。
この「結」で生活を送る外国人留学生のお部屋を紹介するコンテンツで、第1回はアメリカ出身のVanessa Broadrupにご登場いただきました!

アメリカでは国際関係と日本文化について研究していました。
よろしくお願いします!
留学生プロフィール

留学生プロフィール
- Vanessa Broadrup(ヴァネッサ・ブローロップ)さん
- 出身国:アメリカ合衆国・フィラデルフィア
- 所属大学:Gettysburg College(ゲティスバーグ大学)
- 学年:3年生
アニメをはじめ、日本の文化に興味を持ち、その分野を深く学びたいと日本にやってきたヴェネッサさん。
日本を旅行した際に大阪にもっとも興味を持ち、関西外大にやってきた。
お部屋紹介 in「 結 -YUI- 」

お部屋のことの前に、まずはヴァネッサさんが思う、日本の好きなところについて聞いてみた。

みなさんとてもフレンドリーで、私のことや私の出身地についても興味をもってくれるので、うれしいです。日本語はまだまだ勉強中ですが、日本語にどっぷりつかるのも好きです。
日本はどの街も景色が美しく、魅力的に感じます。また交通機関の運賃が安く、それらの都市に気軽に出かけられるのもうれしいですね。
そんなヴァネッサさんがこれまでに訪れた日本の都市は、
- 京都
- 奈良
- 大阪(難波、梅田)
で、どの街も「クールで、楽しかった!」とのこと。
奈良ではシカが大好きに

なかでも大好きになったのが奈良で、シカがとにかくかわいかったという。

お土産にシカ関連のグッズもたくさん買いました(笑)。
また、関西外大がある枚方からのアクセスがいい大阪市内にも定期的にお出かけし、梅田や難波のビル街は素敵だったとヴァネッサさん。

道頓堀のグリコの看板も訪問済みで、浴衣姿でスナップを撮影した。

たこ焼きとお好み焼きがすごく美味しくて、大好物になりました!
部屋の中のお気に入りスポット

基本的にラウンジなど外に出ることが多いが、部屋にいるときは机の前が定番のポジションで、窓から外の景色を眺めるのが一番好きとのこと。
目の前には保育園があり、昼間は子供たちの声も時おり聞こえてくる。

ちなみに、ヴァネッサさんの部屋の前がラウンジになっており(上の写真参照)、その場所もお気に入りのスペースとなっている。

室内から見る雨の日の風景とかも好きで、ラウンジにたたずみながら外の景色を眺めるのが、いい気分転換になっています。
お気に入りのグッズ(アニメ・キャラクターのフィギア)

日本のアニメや音楽も大好きだというヴァネッサさん。
お気に入りのグッズを尋ねると、まず上がったのが『ラブライブ!』のフィギアで、

キャラクターはみんな好きだけど、特にホノカ(高坂穂乃果)が大好きです!
と推しキャラを教えてくれた。

ご本人も歌うことが大好きで、アメリカでもカラオケによく行っていた。
関西外大でもアカペラ系のサークルに入ったいう。

最初は人前で歌ったりするのは得意ではなかったけど、今ではそういうこともなくなって、サークル活動などでもステージに立てればと思っています。
音楽はアメリカのものはもちろん、日本のアーティストもけっこう聴いていて、「PONPONPON」って曲が私の周りでも流行っことをきっかけに、きゃりーぱみゅぱみゅに興味を持ちました。彼女は歌もファッションも個性的で、大好きです。
ちなみに、いま一番好きなマンガかアニメは?と訊ねてみると、「SPY×FAMILY」という答えが返ってきた。


アーニャはとてもかわいいですね。バッジを買って、カバンに付けているんですよ。
パンダが大好き。タヌキもけっこう好き

アニメとか音楽が好きというヴァネッサさんだが、実はそれ以上に好きなのがパンダだったりする。
大学1年生のとき、パンダが絶滅危惧種であるとともに、外交手段としても利用されていること知り、興味を持ったのがきっかけだった。

そして、何よりも見た目のかわいさに惹きつけられました。
和歌山のアドベンチャーワールドにパンダの家族がいるので、日本滞在中にぜひ会いに行きたいですね。
また、なぜかヴァネッサさんの部屋の前にはタヌキの置物もある。
ブックオフで1,000円で売っていたのをたまたま見つけ、衝動買いしたものだという。


タヌキが日本で信仰の対象として置物になっているのは知っていましたが、私が買ったタヌキは手にマイクを持っています。昔からある置物と、そうした現代的なものが融合しているのが面白いなと思って。
私もこれで歌がうまくなるといいんですけど(笑)。
「結」での生活について

「結」での生活は、本当に快適で過ごしやすいというヴァネッサさん。

最初は迷路のようで、部屋までの道を迷うこともありましたが、今では慣れました。
とにかく建物全体がとてもきれいで、美しく、様々な国の学生と日常的に交流できるのがうれしいです。
生活上では、
- キッチンとバスルームが充実
- 部屋にミニ冷蔵庫があるのも便利!
とのこと。

日本人の方はシャワーだけでバスタブがないと不便という意見を言う人もいますが、私からすると「結」のバスルームは完璧です!
清掃員の方のおかげで掃除も行き届いており、きれいで、毎日快適な生活を送れています。
さいごに

「結」での生活と関西外大での学び、そして関西圏を中心とした各都市の訪問と、来日以来充実した日々を過ごすヴァネッサさん。
行ってみたいところについて聞いてみると、友だちが行っているのを見て興味を持った「カピバラ・カフェ」と、パンダに会いに和歌山には行きたいと笑顔で答えてくれました。

今後は「結」やキャンパスのイベントにも積極的に参加していければと考えています。
日本に来て多くの新しい出会いがありましたが、これからもその輪を広げ、たくんさん交流を体験していきたいです!