こんにちは! 学生広報スタッフの藤島凌雅(スペイン語学科3年)です。
みなさん、10月といえば何を思い浮かべますか?
運動会や文化祭などもありますが、今ではそれらのイベントと同じくらい定番になっているのがハロウィンです!

関西外大でも毎年10月31日にハロウィンイベントが開催されています。この記事では、イベント当日に行われた仮装コンテストの様子を中心にレポートします!
関西外大ハロウィンイベント 2024

関西外大のハロウィンイベントはコロナ禍で一時中断していたものの、一昨年に復活を果たし、昨年は一般の方も参加していました。
こちらの記事ではイベントの様子を写真とともに紹介していきます!
当日の大学内の様子


上の写真のように、当日はハロウィンを感じさせる装飾が施され、キャンパス内を彩りました。
その中でも一番存在感があったのがこちら。
↓ ↓ ↓ ↓


ハロウィンの数日前に突然現れた巨大な骸骨。フォトスポットとして、多くの学生がこちらの骸骨と一緒に写真を撮影して楽しんでいました。
また、キャンパス内には特設のテントが設置されていて、ここで多くの学生が私服から仮装に着替えていました。


学内に仮想場所が設けられているので、大掛かりなメイクをしたり、コスチュームをまとったりする学生にとっては重宝します。
イベント本番スタート

授業終了後の18時30分、関西外大・中宮キャンパスにある円形ホールで、仮装コンテストがスタート。
司会を務める学生会本部・篠倉彩華さんの開会の辞に続いて、オープニングアクトとなるダンスサークルBody2↙がダンスを披露してくれました。

オタクの仮装でダンスを披露してくれました。
そして、いよいよ仮装大会の始まりです。
審査に先立ち、審査員の先生方の紹介とあいさつが行われました。


先生方の仮装もどれも個性的で、紹介があるたびに会場から大きな歓声が上がっていました。
外大生による仮装コンテスト

今年もたくさんの参加者がそれぞれのコスプレを披露していました。
各参加者が登場する度に、会場は大歓声に包まれました。

以下、写真でステージの模様を紹介します!





















結果発表!最優秀賞は…
全参加者の出場が終わり、先生方の審査と来場者によるスマートフォンからの投票が行われました。
各賞の結果はこちら。
3位 呂布カルマ

見た目のシンクロ率の高さで、見事3位入賞。
他の出場者に比べ、メイクなどの仮装度は高くありませんでしたが、一目見て「呂布カルマ」とわかる完成度の高さが評価されたのかもしれません。
2位 赤ずきんちゃん

かわいい「赤ずきんちゃん」が2位。
ポージングなど、パフォーマンスも含め、会場を盛り上げてくれました。
1位 バニーガール

栄えある1位を獲得したのが、留学生が中心となったバニーガール。
かわいさとカッコよさが同居するパフォーマンスで、オーディエンスの心をつかみ、みごと栄冠を勝ち取りました!
審査員特別賞 ドラァグクイーン

審査員特別賞を受賞したのは、こちらのドラァグクイーン。
デーモン小暮(先生)とのツーショットは迫力がありました(笑)。
お楽しみ抽選会

イベント終盤にはお楽しみ抽選会が開催されました。
事前に配られた抽選券が読み上げられると、スターバックスのタンブラーなど豪華景品が当たるというもので、こちらも大いに盛り上がっていました。
さいごに

この記事では、「関西外大Halloween Event 2024」の様子をご紹介しました。
関西外大の秋の定番イベントとして、毎年大きな盛り上がりを見せていたハロウィンイベント。
コロナ禍で中止、縮小という時期がありましたが、去年よりも多くの学生が参加し、徐々に往年の盛り上がりに近い活気が戻ってきました!

写真で当日の熱気が少しでも伝わると幸いです。
来年以降の関西外大ハロウィンイベントにもぜひご期待ください!
\関西外国語大学公式LINEアカウント/
