日本語と日本文化を勉強し、日本人の友だちを作る。「結」での生活と関西外大の授業でその目的を実現!

御殿山キャンパス・グローバルタウン内 にある生活空間「GLOBAL COMMONS 結 -YUI- 」。

この「結」で生活を送る外国人留学生のお部屋を紹介するコンテンツで、第8回はアメリカ出身のジェナ・イーズさんにご登場いただきました!

Jennaさん
Jennaさん

2つ上の兄も関西外大に留学していて、私もぜひチャレンジしてみたいと思っていました。


実現できてとてもうれしく思いますし、授業や旅行など日本での毎日はいつも充実しています。

留学生プロフィール

留学生プロフィール

  • Jenna Eads(ジェナ・イーズ)さん
  • 出身国:アメリカ合衆国出身
  • 所属大学:The University of Alabama(アラバマ大学 )
  • 学年:4年生

アラバマ大学で国際関係を専攻。

特にアジアの文化や歴史について学び、日本語の勉強にも取り組んでいる。

「 結 -YUI- 」&日本での生活について

冒頭のジェナさんのコメントにあったように、彼女のお兄さんも関西外大に留学をしていた。

お兄さんに日本での暮らしのことについて、来日する前に何か聞きましたか?という問いかけには、「日本はご飯がおいしくて、関西外大の近くにも美味しい店がたくさんあるよ、って教えてくれました(笑)」とのこと。


子どものとき、お兄さんといっしょに毎日『NARUTO -ナルト-』のアニメを観ていて、それが日本に興味をもつきっかけにもなった。

Jennaさん
Jennaさん

漫画も大好きで、『ONE PIECE』の展覧会にも行ってきました!

日本各地を観光。近江八幡では仲のいい外大生のご家族とも交流

▲ 安芸の宮島に行ったときの写真

週末は観光に出かけることが多く、これまでに、

  • 大阪
  • 京都
  • 奈良
  • 滋賀
  • 広島

などの各地域を訪れた。


中でも印象に残っているのが、滋賀県の近江八幡に行ったときのことで、自然とお菓子を楽しむことができる人気の施設「ラ コリーナ近江八幡」に足を運んだ。

▲「ラ コリーナ近江八幡」では豊かな自然を満喫した

「結」の同じフロアで生活を送るRA(レジデントアシスタント)※1が近江八幡出身で、そのRAの案内でラコリーナや八幡山などを訪れた。

Jennaさん
Jennaさん

フウカ(=RA)のご家族とも対面し、最初は少し緊張したけど、みなさんとも仲良くなることができて、楽しい時間を過ごすことができました。


フウカの弟とも友だちになって、いま彼から『ONE PIECE』の単行本を借りています。


※1 RAについては以下の記事をご参照ください。

関西外大の授業では生け花も体験

関西外大では主に、

  • 日本語
  • 漢字
  • 和(日本の文化)

などについて学び、習熟度別に分かれる日本語の授業ではレベル5のクラスに在籍する(レベル8が一番上。ジェナさんは大学1年から本格的に日本語を学び始めた)。


「和」の授業では、わびさびや妖怪など幅広く日本の文化について学び、授業の一環として生け花の体験も。

▲ 授業で手掛けたジュナさんの生け花作品「才の花」
Jennaさん
Jennaさん

生け花は初めてでしたけど、とても刺激的な時間でした。


授業を受けることで日本文化への興味がより大きなものとなり、特に今は能への関心が高まっています。帰国するまでに、ぜひ一度鑑賞してみたいですね。

日本各地の旅行のお土産で彩られる「ドアの飾り」

「YUIは施設が充実していて、とても便利だと思います。同じフロアの学生はもちろん、外大生、留学生ふくめ、たくさん友だちができ、知り合いがたくさんいるという意味でも生活しやすい環境です」とジェナさん。


自身の部屋の中でのお気に入りのスポットは?という問いかけには、「コミュニケーションボードにもなっている部屋の扉です」との答え。

Jennaさん
Jennaさん

ドアを飾っているのは、旅行のお土産が中心です。


一つひとつが大切な思い出になっています。


中でもジェナさんのお気に入りとなっているのが、金閣寺鹿苑寺で買い求めた御朱印のお札

Jennaさん
Jennaさん

漢字がきれいで、ご利益がありそうで、気に入っています。

さいごに

日本のことが大好きで、

  • 日本語、日本文化の勉強
  • 日本人の友だちを作る
  • その日本人の友人と日本を巡る

といったことを目的に関西外大に留学してきたジェナさん。

「結」での生活や日々の授業、そして週末の観光で、そのすべてが実現しているといいます。

Jennaさん
Jennaさん

来日したことで、ますます日本のことが好きになりました。


日本語や日本の文化について、今後も勉強していければと思います。

タイトルとURLをコピーしました