交換留学
- 期間
- 1年間
- 学部・学科
- 外国語学部、英語国際学部、短期大学部(※3年次編入学が条件)
- 奨学金
- フルスカラシップ、スカラシップ

教養科目の授業を留学先大学の学部生と一緒に受け、本学で学んだ知識を海外の大学で深めます。履修できる科目は、ビジネスや国際関係論、社会学などさまざま。海外の大学で「英語で」深めた知識は、きっと卒業後の進路に役立つでしょう。留学先大学の授業についていくためには、しっかりと留学準備をすることが不可欠です。入学時から準備を進めていきましょう。


学べる内容の例
留学先大学の「学士課程」で開講される、実学中心の科目を選んで学びます。
- 国際関係関連
International Politics, Political Science など - 国際文化関連
Cultural Anthropology, Sociology など - 言語関連
Linguistics, Syntax など
留学先国
- 世界55ヶ国・地域の協定大学
※留学先大学は本学が最終決定します。また、ヨーロッパ圏やアジア圏の大学でも、英語で授業を履修することになります。
留学スケジュール
春学期または秋学期からスタートする、約1年間の留学です。派遣時期は申込時期によって異なります。
また、渡航は留学先大学の学年暦に合わせて行います。
留学準備と
バリエーション
- 外国語学部英米語学科対象の海外協定大学と協働で開発した「Super IES プログラム」では、留学準備として海外の大学レベルの授業を理解し、授業内でディスカッションやプレゼンテーションが出来る高い英語力やアカデミックスキルを事前に身につけて、交換留学に挑戦します。
※Super IESプログラムを受講しなくても、交換留学に挑戦することは可能です。 - 「サービス・ホスピタリティ業界のリーダー育成プログラム」では、1学期間または1年間の交換留学に参加し、国内外のインターンシップに挑戦することも可能です。ホテルを中心としたホスピタリティ業界においてマネジメントレベルで活躍できるスキルを身に付けます。
- 外国語学部スペイン語学科では、スペイン語圏の大学で学ぶ「スペイン語圏交換留学」に申込みができます。