外大生がセレッソ大阪の外国人観戦客のアンケート調査に協力しています
硬式野球部が1部リーグで首位を守り、リーグ初優勝を懸けて5月3日(土)と4日(日)の最終戦に挑みます/応援ツアーの参加者を緊急募集中です
短期大学部のクラス対抗ソフトバレーボール大会が開かれ史上最多の49チーム475人が参加しました
少林寺拳法部が西日本学生大会の団体の部で5位を飾り、各部で好成績を収めました
女子バスケットボール部の松本莉緒奈選手がU19W杯に向けて日本代表候補選手として強化合宿に参加しました
1部リーグ首位を快走する硬式野球部の応援ツアーを5月3日(土)と5月4日(日)に実施、参加者を緊急募集中です
学部や学年の壁を越えて交流する学生会本部の「Spring Festival」が開かれ120人が参加しました
3年生対象のPBL(課題解決型授業)に航空関連企業から講師が参加し、解決すべき課題の概要を説明しました
留学生と外大生が交流を深めるGIPのイベント「Learning Japanese」が約300人でにぎわいました
「2024 りそな・EXPO 2025 SDGsアイデアコンテスト」で、国際共生学部3年の内山小春さんのチームの提案がEXPO 2025特別...
硬式野球部が1部リーグ戦で首位を快走中。悲願のリーグ優勝を懸けて26日(土)27日(日)の頂上決戦に挑みます
奨学金付き海外インターンシップ説明会が中宮キャンパスで始まりました。24、25日も開かれます
日米友好のシンボル「ハナミズキ」が中宮キャンパスのセントラルガーデンで満開になりました
海外インターンシップの説明会が始まりました。4月30日まで(土日除く)の昼休みに開かれます
新学期の仲間づくりを支援するドプロの「BBQ@学生広場」に740人が参加しました
≪The Path to Studying Abroad≫ 外国語学部英米語学科3年 栗岡瞭伍さん Vol.3/宗教について考えてみました
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.9/外国語学部スペイン語学科2025年3月卒 馬目美結さん /ハカ...
≪Study Abroad REPORT≫ オランダ・ハーグ応用科学大学Vol.9/外国語学部英米語学科4年 守田陵汰さん/〝緊急事態に備え...
≪The Path to Studying Abroad≫ 外国語学部英米語学科2年 栗岡瞭伍さん Vol.2/自信を持って積極的に発言した...
≪The Path to Studying Abroad≫外国語学部英米語学科2年 栗岡瞭伍さん Vol.1/留学までの助走期間をお伝えます
国際共生学部生のラオスでの経験学習をまとめた「12 Days of Experiential Learning/Laos Study Vis...
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.8/外国語学部スペイン語学科4年 森谷愛さん /インターンシップの...
≪Study Abroad REPORT≫ オランダ・ハーグ応用科学大学Vol.8/外国語学部英米語学科3年 守田陵汰さん/とても大切なメン...
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.7/外国語学部スペイン語学科4年 馬目美結さん /自由な雰囲気の中...
≪Study Abroad REPORT≫ オランダ・ハーグ応用科学大学Vol.7/外国語学部英米語学科3年 守田陵汰さん/〝うしろめたさ〟...
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.6/外国語学部スペイン語学科4年 森谷愛さん/学期末試験とメキシコ...
≪Study Abroad REPORT≫ オランダ・ハーグ応用科学大学Vol.6/外国語学部英米語学科3年 守田陵汰さん/初のテスト期間を...
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.5/外国語学部スペイン語学科4年 馬目美結さん /とても華やかな「...
≪Study Abroad REPORT≫ オランダ・ハーグ応用科学大学Vol.5/外国語学部英米語学科3年 守田陵汰さん /ヨーロッパを巡...
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.4/外国語学部スペイン語学科4年 森谷愛さん/勉強、友人との交流、...
英語国際学部の佐古和枝教授(考古学)が、子どもたちと大阪府八尾市の古墳や歴史施設を巡りました
5月29日(木)午後6時半から中宮キャンパス・谷本記念講堂で英語劇公演「オセロ」を開きます
【関西外国語大学・関西外国語大学短期大学部 学長人事のお知らせ】
谷本榮子理事長のひとこと 第1回