菅野和夫理事が2024年度の文化功労者に選ばれました 本学理事の菅野和夫(すげの・かずお)氏(81)が2024年度の文化功労者に選ばれ、10月25日に政府が発表しました。専門は労働法学。比較法研究の蓄積の上に、法律学としての労働法学を確立するのに貢献したことなどが評価されました。著書に1979年度労働関係優秀図書賞(日本労働協会)を受賞した『争議行為と損害賠償』などがあります。▲文化功労者に選ばれた菅野和夫理事 2018年10月に関西外国語大学理事に選任、2023年10月に再任され、現在2期目。 1966年東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科長・東京大学法学部長・比較法政国際センター長、国際労働法社会保障法学会会長、労働政策研究・研修機構理事長などを歴任。東京大学名誉教授。日本学士院会員。 一覧を見る
菅野和夫理事が2024年度の文化功労者に選ばれました 本学理事の菅野和夫(すげの・かずお)氏(81)が2024年度の文化功労者に選ばれ、10月25日に政府が発表しました。専門は労働法学。比較法研究の蓄積の上に、法律学としての労働法学を確立するのに貢献したことなどが評価されました。著書に1979年度労働関係優秀図書賞(日本労働協会)を受賞した『争議行為と損害賠償』などがあります。▲文化功労者に選ばれた菅野和夫理事 2018年10月に関西外国語大学理事に選任、2023年10月に再任され、現在2期目。 1966年東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科長・東京大学法学部長・比較法政国際センター長、国際労働法社会保障法学会会長、労働政策研究・研修機構理事長などを歴任。東京大学名誉教授。日本学士院会員。 一覧を見る