留学生と外大生が紅葉の始まった京都・嵐山を訪ね、古刹と秋の風情を満喫しました
▲今回のトリップは紅葉の京都・嵐山を訪れました
今回の「AUTUMN NIGHT TRIP」には留学生14人と外大生4人が参加しました。京都・嵐山は、山々が色付き始めて紅葉シーズンが始まりました。参加者たちは、赤や黄色などさまざまな色合いが調和し始めた自然の中を歩きながら、神社や仏閣を巡り歩きました。
最初に、京都五山の一つに数えられる臨済宗天龍寺派大本山の「天龍寺」を参拝しました。夢窓国師の作と伝えられ、日本で最初に史跡・特別名勝に指定された曹源池庭園の紅葉は見ごろを迎えており、古刹と秋の風情を満喫しました。
▲古刹・天龍寺の名庭園も色付き始めていました
また、源氏物語の賢木の巻に登場する縁結びの神の「野宮神社」や、日本で唯一理・美容の始祖を祭神とする「御髪神社」などを訪ねました。
トリップの締めくくりは、嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車に乗って夜の紅葉を楽しみました。嵯峨駅から亀岡駅までの30分余り、保津峡に広がる幻想的な紅葉を見ることができました。
▲秋の嵐山には幻想的な光景が広がっています
参加した留学生の1人は「嵐山をたくさん散策し、トロッコに乗って紅葉を見ることも出来て楽しかったです。そして日本人の友達をつくることが出来ました」と満足そうでした。また留学生をサポートした外大生は「嵐山での食べ歩きやトロッコ列車で、留学生とたくさん交流することができ、とてもよかったです」と話していました。
▲留学生と外大生の交流もますます深まりました
Linkのスタッフの廣瀬莉実さん(英語国際学部2年)は「日本の四季の魅力をぜひ伝えたいと思い、夜の紅葉トリップを開催しました。嵐山での参拝や散策、トロッコの車中で参加した皆さんが楽しみながら交流している様子を見ることができて、とてもうれしく思いました。これからも日本文化や伝統、四季の魅力を感じながら楽しく交流できる機会を作るので、参加をお待ちしています」と話しています。
▲楽しい秋のひとときを過ごしました
またスタッフの仙崎日菜さん(英語国際学部2年)は「日本の雰囲気をたっぷりと感じることが出来る京都で、この季節にしか見ることの出来ない紅葉を見るトリップでした。夜のトロッコ列車では、幻想的な景色を見て感動している参加者の皆さんを見ることができて、とてもやりがいを感じました。日本語と英語で交流出来る Link のトリップに皆さんぜひ参加してください」とPRしています。
一覧を見る |