関西外大広報サイト

STUDY ABROAD REPORT 留学レポート

≪Sweden Study Abroad REPORT≫清水鈴さん(外国語学部英米語学科2024年8月卒)Vol.1/スウェーデンで留学生団体のトップを務めました

■第二の故郷になりました

 スウェーデンへの留学中に、150人が加入する留学生団体で会長を務めた 外大生がいます。


▲右端が清水さん(スウェーデンの友だちと)

 スウェーデンのリンネ大学に2年間(2022年9月~2024年8月)留学し、関西外国語大学とリンネ大学の2つの学位を取得した清水鈴さんです。「すばらしい人々と出会い、すばらしい文化に魅了されて、第二の故郷になりました」という清水さんが、スウェーデンで残した軌跡はどのようなものだったのでしょうか。

 
▲右端が清水さん(リンネ大学の卒業式で)

 清水さんが会長を務めたのは、ヨーロッパ最大の留学生団体「Erasmus Student Network(ESN)」のカルマル支部です。スウェーデンにはESNの支部が14あり、清水さんが派遣されたリンネ大学はカルマル支部に所属しています。カルマル支部は、スウェーデンで最も活発に活動している支部と評判です。

 Erasmus Student Network(ESN)は、約1万5000人の学生が会員として加入しており、海外留学生をサポートしています。さまざまな国や地域からの留学生はもちろん、それぞれの地元の大学生も会員になることができます。ヨーロッパを中心に40カ国以上の1000を超える大学などの高等教育機関に支部があり、学習や生活で課題を抱える留学生を支援したり、語学プロジェクトや交流イベントなどの開催を通じて、毎年、35万人の留学生が参加しています。

 
▲ESNカルマル支部の仲間たちと

 2022年8月、リンネ大学で留学生活をスタートした清水さんは、イントロウィーク(新入生歓迎ウィーク)のイベントに参加しました。それがESNとの出会いでした。

■新入生歓迎ウィークがきっかけ

 清水さんは「スウェーデンの大学では、自分が学ぶ学部の学生団体に所属するのが普通です。しかし所属する学生団体のないことが多い留学生や、スウェーデン語がわからない留学生はESNに加入することが多いんてす」とスウェーデンのキャンパス事情を説明します。スウェーデンでの初めての生活に少し不安があった清水さんは、ESNへの加入を決めました。

 最初に参加した新入生歓迎ウィークは、新しい留学生を迎え入れる夏と冬の2回開かれます。2週間の期間中、バーベキューやディナーなど20余りのイベントが目白押しです。「異国での生活での悩みや苦労を理解してくれるメンバーが多く、また国際交流を求める学生が集まるため、とても居心地が良いと感じたことを覚えています。実際にたくさんの友だちと出会いましたし、スウェーデンでの生活を順調に始めることができました」と思い起こします。

 
▲ESNの新入生歓迎ウィークではcity tourも行います

 ESNの活動は、とにかく留学生活に関係することはすべてが対象になります。授業になかなかなじめない留学生の相談にのったり、交通の情報を伝えたりすることもありました。学生生活に絡むことであれば個別にサポートします。そして何よりも、1人でも多くの友人をつくり、充実した留学生活を支援するイベントの計画や運営がメインになります。

 清水さんがESNを知るきっかけになった「新入生歓迎ウィーク」は、留学生の新生活のスタートを左右するだけにとても重要なイベントです。学生が企画しているとは思えないような高級感あふれる本格的なイベントで人気があり、留学生に大好評です。

■高級感あふれるディナーにオーロラツアー


▲ドレスコードのあるファインダイニングは高級感いっぱいです(右端が清水さん)

 「ファインダイニング(高級ディナー会)」は、パートナーシップを組んでいるレストランとメニューや価格の交渉を行い、ビュッフェ形式で食事を楽しみます。チケットは限定販売、ドレスコードを設けて高級感のあふれるディナーを楽しみます。

 また、「パブクロール(はしご酒)」は、街のパブ4店をグループで巡り歩きながら、それぞれの店で出される課題を解決して交流を深めます。新入生同士がすっかり打ち解けて、和やかな雰囲気になる「グリーンパーティー」は、歓迎ウィーク最終日の目玉イベントです。

 新入生歓迎ウィークでスムーズに留学生活に入ったあとは、さまざまなイベントで留学生をサポートします。ノルウェーのフィヨルドやスウェーデンのラップランドへのオーロラ旅行を企画・実施するESNトリップや、ハロウィンパーティー、クリスマスパーティーのほか、バーベキュー大会、マリオカート、映画会、スポーツ大会など 盛り沢山です。海外からの留学生が親睦を深めるきっかけとなり、多くの学生と出会う中でより豊かな留学生活を送ってもらうことを目指しています。

 
▲オーロラ旅行は人気のイベントです

しみず・すず/兵庫県出身。兵庫県立宝塚北高校卒業後、2020年4月に関西外国語大学に入学。スウェーデンのリンネ大学に2年間留学し、両大学の学位を取得して2024年8月に卒業した。

≪Sweden Study Abroad REPORT≫清水鈴さん(外国語学部英米語学科2024年8月卒)Vol.2/マイナーな立場を逆手にとって 2024/10/04
≪Sweden Study Abroad REPORT≫清水鈴さん(外国語学部英米語学科2024年8月卒)Vol.3/外大で培ったチャレンジ精神と情熱 2024/10/05

 

PAGE TOP