STUDY ABROAD REPORT 留学レポート
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.9/外国語学部スペイン語学科2025年3月卒 馬目美結さん /ハカランダの紫、国際女性デーの紫
日本・メキシコ両政府の「(※1)日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画」により、2024年8月からメキシコ国立自治大学に留学しているスペイン語学科4年の馬目美結さんと森谷愛さんがメキシコの留学生活のリアルをお届けしています。
Hola! こんにちは。
今月もメキシコシティからStudy Abroad REPORTをお届けします。
▲チアパス州を旅行しました。agua azulという滝の名所です
まずは、4回生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!森谷さんも私も無事に関西外大を卒業し、学長賞という名誉ある賞までいただくことができました。
日本では桜と共に卒業・入学の季節がやって来ます。メキシコでは「メキシコの桜」Jacaranda(ハカランダ)の季節がやって来ました。現在、メキシコでは紫色の満開のJacarandaが見頃を迎えています。Jacarandaはメキシコ原産ではなくブラジルが原産で、メキシコに広まった背景には日本人が関わっていたそうです。
▲メキシコの桜「ハカランダ」が満開です
さて、今回のREPORTでは、もう一つの紫色が象徴する国際女性デーについてお話ししたいと思います。3月8日は国際女性デーでした。紫色はもともとフェミニズム運動の象徴として使われる色で、この日は、服や小物を紫色で統一した人々がデモを行います。
メキシコでは残念ながら、フェミサイド(女性を標的にした殺人)が非常に高い確率で発生しています。そのため、この国際女性デーでは、女性としての権利を訴える声が上がるとともに、政府の不十分な対応に抗議し、その改善を求める大規模なデモが行われました。
▲国際女性デーに向けて買ったバッグです。直訳すると「私たちは生きたい」という意味のフェミニストスローガンです
私が一番驚いたのは、デモに参加する人々の年齢層の広さです。お年寄りから若者まで、同じように「女性として生まれた」という理由で理不尽な経験をした人々が集まっていました。年齢や国籍を越えて共鳴し合う姿を見て、多くのことを考えさせられました。
もしかしたら、日本ではこうした運動に対して実感がわきにくいかもしれません。「デモ=怖い」という印象を持つ人がいるかもしれません。しかし、もし興味があれば、ぜひ調べてみてほしいです。
▲国際女性デーのデモです(2024年3月)
私が今学んでいる国際関係学部では、ジェンダーについて多くのテーマを扱っています。政治体制やグローバル化とも深く関連するトピックで、日々新しい学びがあります。また、学びを実践に生かすためにボランティア活動も始めました。移民支援のために洋服の寄付活動を始め、友人たちに声をかけながら少しずつ集めています。
授業で扱う内容は、ラテンアメリカやメキシコ国内の問題が多く、日本が直面する課題とは異なる点も多々あります。そのたびに、新しい視点を得ることができ、とても刺激的です。「フェミニズム」という言葉は難しく感じるかもしれませんが、実は身近にたくさんの課題があるのではないでしょうか。
「おかしい」と思うことに声を上げることは、決しておかしいことではない。小さな気づきが大きな力になり、声を上げ続けることで、振り向いてくれる人がいる。
私にとって、3月は学びの多い月となりました。
▲チアパス州のパレンケ遺跡です。マヤ文明の古代都市遺跡で世界遺産に指定されています
(※1)「日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画」
日本・メキシコ両政府が実施している留学制度です。日本とメキシコのパートナーシップ強化に大きく貢献し、メキシコだけではなく中南米のさまざまな分野で活躍する人材の育成を目指しています。選考試験で毎年20人が選ばれ、メキシコ政府から滞在費、授業料、渡航費などが支給されます。
まのめ・みゆう/滋賀県出身。滋賀県立彦根東高校卒業後、関西外国語大学に入学。2023年8月から2024年5月まで、イベロアメリカリベラルアーツ留学でメキシコのラスアメリカスプエブラ大学に留学していた。2025年3月に関西外国語大学を卒業。
≪Study Abroad REPORT≫ 外国語学部スペイン語学科4年 馬目美結さん、森谷愛さん Vol.1 /メキシコ国立自治大学から毎月届けます2024/08/19
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.2/外国語学部スペイン語学科4年 森谷愛さん /将来後悔しない道を選びました2024/08/26
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.3/外国語学部スペイン語学科4年 馬目美結さん /1日1日を大事に過ごしたい 2024/10/02
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.4/外国語学部スペイン語学科4年 森谷愛さん/勉強、友人との交流、メキシコ文化の体験と充実した10月でした 2024/10/31
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.5/外国語学部スペイン語学科4年 馬目美結さん /とても華やかな「死者の日」2024/11/30
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.6/外国語学部スペイン語学科4年 森谷愛さん/学期末試験とメキシコのクリスマス 2024/12/29
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.7/外国語学部スペイン語学科4年 馬目美結さん /自由な雰囲気の中で新学期スタート 2025/02/01
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.8/外国語学部スペイン語学科4年 森谷愛さん /インターンシップの刺激と学び 2025/03/03