関西外大広報サイト

STUDY ABROAD REPORT 留学レポート

≪Study Abroad REPORT≫ オランダ・ハーグ応用科学大学Vol.8/外国語学部英米語学科3年 守田陵汰さん/とても大切なメンタルケア

海外での留学生活を送るうえで、メンタルヘルスは意外と大きな課題になります。

留学を決めたとき、多くの方が「新しい環境でやっていけるのか?」と不安を感じるのではないでしょうか。特に「言語の壁」「友達作り」「異文化適応」「外国人への偏見」といった点は、留学を考えている人にとって大きな心配事だと思います。私も同じような不安を抱えていました。しかし、実際にオランダに来てみると、不安に感じていたことへの向き合い方が少しずつ変わっていきました。


▲日本人の留学生と街に出掛けました

最初に直面したのが「言語の壁」でした。予想していた以上に、言葉を理解するのが大変でした。授業や日常会話でスムーズに理解できない場面がありました。多種多様な人がいるため、慣れていない英語のアクセントが多く、戸惑うことがありました。

しかし、言語はコミュニケーションの手段の一つにすぎません。完璧に話せなくても相手と理解し合うことが大切です。仲が良くなってくると、段々と意思疎通も簡単になってきます。また、友人との関係は最初に決まるものではなく、「焦らず自然に広げていけばよいのだ」と感じました。

文化の違いに戸惑うこともありました。例えば、オランダには自転車専用レーンがあり、うっかり歩いてしまうと強く注意されることがあります。このように、日常のちょっとしたことがストレスにつながることもあります。


▲夕闇迫るアムステルダム。中央は東京駅のモデルになったアムステルダム中央駅です

さらに、「外国人への偏見」について考えさせられる出来事もありました。ある日、アムステルダムを歩いていたとき、酔っぱらった人から突然暴言を吐かれました。オランダは比較的多様性が受け入れられている国です。それでもこうした経験をすることはあります。このような出来事があると、やはり気持ちが落ち込みますが、過剰に気にしすぎないことも大切だと感じました。

こうした一部の人の行動だけで国全体やそこで生活する人たちを判断するのではなく、より広い視点を持つことが大事だと思います。実際のところ、ほとんどのオランダ人はとてもフレンドリーで、困ったときには助けてくれる人が大勢いることを忘れないようにしています。


▲ハーグでキャンプファイヤーが開かれました

そうしたストレスを軽くするために、メンタルケアの重要性を実感しました。留学前に外大で、留学生活にスムーズに入ることができるようにと準備教育を受けたとき、指導を受けた先生から「ヨーロッパは天気が悪い日が多いので、気分が落ち込んでいなくても一日に15分は歩くとよい。」とアドバイスしてもらいました。実際に外の空気に触れることでリフレッシュできると感じています。自分に合った気分転換の方法を見つけることは、留学生活を快適に過ごすために欠かせません。

「失敗を経験しながら学んでいく」のも留学の醍醐味です。失敗することがあっても、「これもいい経験だ」と思えるようになれば、きっと自分の成長につながるはずです。

もりた・りょうた/徳島県出身。高校2年までは化学と数学が得意で薬剤師を目指していた。徳島県立城南高校を卒業し、2022年に関西外国語大学入学。2024年8月からオランダ・ハーグ応用科学大学で留学生活を送っている

≪Study Abroad REPORT≫ 外国語学部英米語学科3年 守田陵汰さん Vol.1 /オランダ・ハーグ応用科学大学から毎月届けます 2024/08/16
≪Study Abroad REPORT≫ オランダ・ハーグ応用科学大学Vol.2/外国語学部英米語学科3年 守田陵汰さん /留学生活がスタートしました 2024/09/09
≪Study Abroad REPORT≫ オランダ・ハーグ応用科学大学Vol.3/外国語学部英米語学科3年 守田陵汰さん /多角的で豊かな議論をしています 2024/10/06
≪Study Abroad REPORT≫ オランダ・ハーグ応用科学大学Vol.4/外国語学部英米語学科3年 守田陵汰さん /ある日曜日のハーグの朝 2024/10/16
≪Study Abroad REPORT≫ オランダ・ハーグ応用科学大学Vol.5/外国語学部英米語学科3年 守田陵汰さん /ヨーロッパを巡り歩きました 2024/11/14
≪Study Abroad REPORT≫ オランダ・ハーグ応用科学大学Vol.6/外国語学部英米語学科3年 守田陵汰さん/初のテスト期間を乗り越えて2024/12/24

≪Study Abroad REPORT≫オランダ・ハーグ応用科学大学Vol.7/外国語学部英米語学科3年 守田陵汰さん/〝うしろめたさ〟について考えてみました2025/01/21
≪Study Abroad REPORT≫オランダ・ハーグ応用科学大学Vol.9/外国語学部英米語学科4年 守田陵汰さん/〝緊急事態に備える勧告〟で考えたこと 2025/04/03

PAGE TOP