関西外大広報サイト

STUDY ABROAD REPORT 留学レポート

≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.11/外国語学部スペイン語学科2025年3月卒 馬目美結さん /新しい発見が多かった5月、大学生活を振り返って

 日本・メキシコ両政府の「(※1)日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画」により、2024年8月からメキシコ国立自治大学に留学しているスペイン語学科4年の馬目美結さんと森谷愛さんがメキシコの留学生活のリアルをお届けしています。

 Hola! みなさんこんにちは。

 5月が終わりました。メキシコの大学は日本と違い、1月から始まり5月に終わることが多いです。例に漏れず、UNAM(メキシコ国立自治大学)も学期が終わろうとしています。

 日本の大学ではあまり見かけませんが、UNAMでは学生が大学でデモをすることが多々あるそうです。4月はデモにより休講になる日が何度かありました。その結果、本来5月末で終わる予定のクラスがまだ終わっていないという状況です。もう少しで終わりそうなので最後まで頑張りたいと思います。

▲クラスメイトとご飯を食べに行きました。私(左)が頼んだのはポソレという野菜とお肉たっぷりのスープです

 さて今回は、大学での授業を受けて感じたことを、最近見た映画と合わせてお伝えしたいと思います。

 前回のレポート(Vol.9 「ハカランダの紫、国際女性デーの紫」2025/04/03)でメキシコでのフェミニズム運動について少し触れました。メキシコのフェミニズム運動を見て、「『おかしい』と思うことに声を上げるのは正当なことで、何もおかしいことはない」と感じたと書きました。

 メキシコの学生、特に社会、政治学部の学生は社会問題やフェミニズム運動に関心が高く、それを見て、「じゃあ日本はどうなんだろう」と考えるきっかけになりました。授業の中で日本のことについてプレゼンをする機会があったので、思い切って日本のフェミニズムについて話すことにしました。

 私は専門家ではないですが、できる範囲で調べて発表しました。フェミニズム運動そのものというより、私たちが普段無意識に抱えているジェンダーロールやバイアスについて中心に話しました。自分自身の意識を見直す良いきっかけになったと思います。

 そして、ちょうどその日はメキシコシティーでも日本のドキュメンタリー映画『BLACK BOX DIARIES』が上映される日でもありました。とても楽しみにしていました。この映画では、日本で実際に起きた性犯罪と、それに立ち向かう姿が非常にリアルに描かれており、私にとってはとてもタイムリーなテーマでした。

▲映画館は「cineteca nacional 」というとても新しく、綺麗な映画館でした。ちなみに、この映画の次に「千と千尋の神隠し」を上映していました

 内容についてはあまり多くを書きませんが、被害者が受けた深い心の傷は一生消えることがありません。その中で闘い続ける姿を見ると、メキシコの3月8日の国際女性デーに行進する女性の姿が重なりました。メキシコにいると、メキシコや中南米について学びを深める機会はたくさんあります。一方で、メキシコにいるから「日本」を見直すチャンスもあると感じました。

 今月から、メキシコ人に日本語を教えるインターンを始めました。初めて「教える」という立場になり、思っていた以上に難しさを感じています。どうしたらもっとわかりやすいか、授業を飽きさせないようにするにはどんな工夫が必要かを考えるようになりました。

▲授業の最終日。みんな持ってきた弁当を映画を見ながら食べました(奥左端が馬目さん)

 5月は新しい発見が多く「もっといろいろなことに挑戦したい」と思うようになりました。もう6月です。留学生活も残り2カ月になりました。

 これまでと同じように、一日一日を大事に過ごしたいと思います。


 ではみなさん次の留学レポートで会いましょう! 

 Hasta luego!

(※1)「日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画」
日本・メキシコ両政府が実施している留学制度です。日本とメキシコのパートナーシップ強化に大きく貢献し、メキシコだけではなく中南米のさまざまな分野で活躍する人材の育成を目指しています。選考試験で毎年20人が選ばれ、メキシコ政府から滞在費、授業料、渡航費などが支給されます。

まのめ・みゆう/滋賀県出身。滋賀県立彦根東高校卒業後、関西外国語大学に入学。2023年8月から2024年5月まで、イベロアメリカリベラルアーツ留学でメキシコのラスアメリカスプエブラ大学に留学していた。2025年3月に関西外国語大学を卒業。

≪Study Abroad REPORT≫ 外国語学部スペイン語学科4年 馬目美結さん、森谷愛さん Vol.1 /メキシコ国立自治大学から毎月届けます2024/08/19
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.2/外国語学部スペイン語学科4年 森谷愛さん /将来後悔しない道を選びました2024/08/26
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.3/外国語学部スペイン語学科4年 馬目美結さん /1日1日を大事に過ごしたい 2024/10/02
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.4/外国語学部スペイン語学科4年 森谷愛さん/勉強、友人との交流、メキシコ文化の体験と充実した10月でした 2024/10/31
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.5/外国語学部スペイン語学科4年 馬目美結さん /とても華やかな「死者の日」2024/11/30
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.6/外国語学部スペイン語学科4年 森谷愛さん/学期末試験とメキシコのクリスマス 2024/12/29
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.7/外国語学部スペイン語学科4年 馬目美結さん /自由な雰囲気の中で新学期スタート 2025/02/01
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.8/外国語学部スペイン語学科4年 森谷愛さん /インターンシップの刺激と学び 2025/03/04
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.9/外国語学部スペイン語学科2025年3月卒 馬目美結さん /ハカランダの紫、国際女性デーの紫 2025/04/03
≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.10/外国語学部スペイン語学科2025年3月卒 森谷愛さん /サウナ体験で得た学び 2025/05/01


≪Study Abroad REPORT≫ メキシコ国立自治大学 Vol.12/外国語学部スペイン語学科2025年3月卒 森谷愛さん /2年間のメキシコ留学を通じて 2025/07/01

PAGE TOP