NEWS ニュース
外大祭の2日目が開かれ、留学生や地域のみなさんも楽しみました
外大祭は29日、2日目の開催となりました。土曜日とあって家族連れや高校生も大勢詰めかけました。
▲午前中からダンスを見ようと多くの人が集まりました
留学生や外大生から人気を集めていたのが、お化け屋敷の「魑魅魍魎(ちみもうりょう)」です。29日は正午過ぎには受付が終了してしまいました。参加者には暗闇の中で鬼に追いかけられながらお札を集めるミッションが課されています。鬼から逃げる参加者の悲鳴と足音がフロア中に響いていました。
▲悲鳴をあげながら、みんなで走ってゴールしました
参加した外大生は「鬼に追いかけられるのがとても怖かったです。また、クオリティーが高く参加してよかったです」と満足そうに話しました。
▲演奏後は拍手があがりました
29日はセントラルガーデンの噴水前に、ストリートピアノが登場しました。初心者から素人とは思えない人まで、青空の下で気持ちよく演奏しました。
▲模擬店の呼び込みをするアレンさん
米国からの留学生アレンさんは、「JAZZ研究会に入りクラブ活動をしています。日本の学園祭も経験できてうれしいです。いい思い出になります」と模擬店の呼び込みをしながら笑顔で話していました。
▲華道部は嵯峨御流の生け花を披露しました
▲VoxChordのアカペラライブには仮装の5人組も登場しました
▲見事な仮装で会場が盛り上がりました
仮装大会では一般の人も参加し、計15組がレッドカーペットの上でポージングをしながら歩きました。会場からは「かわいい」や「面白い」などの声が飛びました。観客からのアンケートの結果、優勝を飾ったのはオードリーに扮した2人組でした。