NEWS ニュース
夏季休暇を前に枚方警察署の警察官を招いて防犯セミナーが開かれました
中宮キャンパス2号館で7月17日、枚方警察署の警察官を講師に招いた防犯セミナーが開かれました。セミナーの模様は、御殿山キャンパスでも中継されました。
▲枚方署の警察官の話をき聞く学生のみなさん
枚方警察署生活安全課防犯保安係の中川由香巡査部長が講師を務め、「日常生活に潜む危険(SNS被害防止、サポート詐欺防止)」「闇バイトに巻き込まれない」「普段の生活で心掛けてほしいこと」をわかりやすく解説しました。
▲SNSの被害防止を呼び掛ける中川巡査部長(右)
「闇バイト」の被害防止では「簡単、高収入のアルバイトはありません。危ない話に巻き込まれそうになったら警察に相談を。警察はハードルが高いというのであれば、家族に相談を」と訴えかけました。また、最近は空き巣の被害も増えているとし、「施錠はしっかり。帰宅時に家に入る前に、周囲を見渡して、いつもと変わった様子はないかを確かめておくことも被害防止につながります」と話しました。
▲参加者には防犯ブザーが配られました
参加した学生には、全員に防犯ブザーが配られました。中川巡査部長は、ブザーの使い方を説明しながら「ちかんや盗撮の被害を受けた時、大声を出したくても、怖くて声すら出ないと思います。そんな時には、ブザーを鳴らして周囲に知らせてください」と呼びかけました。