NEWS ニュース
「GLOBAL COMMONS 結 -YUI- 」で外大生と学・食・住をともにする留学生が朝日放送の「おはよう朝日です」で3月11日(火)に放映されます
御殿山キャンパス・グローバルタウンの「GLOBAL COMMONS 結 -YUI- 」で外大生と学・食・住をともにする海外留学生が、朝日放送テレビの朝の情報番組「おはよう朝日です」で3月11日(火)に放映されます。
▲3月11日(火)の午前7時35分ごろから放映の予定です
「 結 -YUI- 」の留学生が登場するのは、午前7時35分ごろの「けさのクローズアップ」コーナーの「あいかビンギラの関西いながらワールドツアー」。4月に開幕する大阪・関西万博を前に、あいかビンギラさんと大久保ともゆきさんが、関西に住む外国人を訪ねて、それぞれの国の文化や風習、食べ物などを紹介しています。今までコンゴ、メキシコ、トルコ、フィンランドなどを紹介してきました。
▲「 結 -YUI- 」の内部に本格的にテレビカメラが入ったのは初めてです
今回の「 結 -YUI- 」へのロケ・放映は、朝日放送でアルバイトしている外国語学部英米語学科3年の金亮樹さんが「関西外大には留学生と外大生が学・食・住をともにして異文化共生を実現している」と局の担当者に紹介したことから実現しました。
「 結 -YUI- 」でRA(レジデントアシスタント)を務める上山銀次郎さん(外国語学部英米語学科4年)がナビゲータ―役となり、「 結 -YUI- 」の施設を紹介したり、海外留学生を紹介して通訳も行いました。
▲RAの上山さんがナビゲーター役になって案内しました
また、午後5時からは毎週火曜にCAFE COMMONSで開かれている「グローバル・イノベーション・プロジェクト(GIP)」のイベントの様子を撮影し、参加している留学生がインタビューを受けました。この日のGIPのイベントは「Game Night」で、イントロクイズやカードゲーム、けん玉などの日本の伝統的な遊びを通じて外大生と留学生が交流を深めました。
▲GIPのイベントでは留学生にインタビューしました
なお、番組の都合で当日放映できなくなることがあります。