関西外大広報サイト

NEWS ニュース

ワンランクアップさせた就職活動につなげようと、3年生対象の特別支援プログラム「UP BEAT!!」が始まりました

 ワンランクアップさせた就職活動につなげようと、3年生を対象にした就活特別支援プログラム「UP BEAT!!」が始まりました。11月までの計17回にわたって開講され、夏のインターンシップへの参加を軸に、どんな企業にも挑戦できる力を養います。


▲3年生40人が受講しています

 グローバル企業への就職を目指す40人の3年生が参加しています。大学生の就職活動を支援する株式会社haco.の講師の指導で、「向き合う」「話す」「考える」「話す」「練習する」「やり直す」を繰り返し、〝就活力〟を身に付けながら、エントリーシートの作成や模擬面接などに取り組み、夏のインターンシップにつなげていきます。

 4月4日に開かれた第2回「未来を描く!わたしだけのキャリアデザイン」では、4~5人のグループのシェアワークで「自分らしいキャリアを言語化し第一歩を踏み出す」を目指しました。


▲第2回のテーマは「未来を描く!わたしだけのキャリアデザイン」でした

 最初のテーマは「これまでの経験や強みを整理し、自分らしいキャリアについて考える」。自分の強みやその強みが発揮できた具体的なシーン、その強みが社会に出たときにどのように生かされるのかなどを題材に、1対1でお互いに話し合い、質問しました。

 また「〝ありたい自分〟から逆算してキャリアプランを考える」では、10年後の自分を描いたうえで、5年後、3年後にどんな状態になっていたいか、どんなことができるようになっていたらいいかを考えながら、グループワークを進めました。


▲グループワークで〝自分〟と向き合います

 講師の前原ちひろさんの「抽象的過ぎます。もっと具体的に」「もっともっと欲張りに、こんな自分になっていたいと考えてみましょう」とのアドバイスを参考に、自分の目指すキャリアを具体的な言葉に仕上げていきました。


▲講師のアドバイスを聞きながら考えをまとめます

 最後に、「UP Beat!! を過ごした10カ月後、どんな自分になっているか言語化し宣言しよう」と呼び掛けられ、参加者全員が10カ月後の自分を思い浮かべながら、一人一人“宣言〟しました。

 

PAGE TOP