関西外大広報サイト

NEWS ニュース

春学期がスタートしました/4月13日(日)は新入生歓迎祭、14日(月)からクラブ・サークルの勧誘が始まります

 春学期が4月7日に始まりました。中宮キャンパスと御殿山キャンパス・グローバルタウンで、大勢の外大生が新年度のスタートを切りました。

 英語国際学部に新設されたアジア共創学科でも、入学したばかりの新入生が授業に臨みました。「Introduction to Global Studies」は必修科目の英語の授業で、長友俊一郎教授が担当する午後のクラスでは24人が受講しました。


▲グループに分かれて自己紹介から始まりました

 最初に4人ずつのグループに分かれて自己紹介をしたあと、TOEICとTOEFLの違いについて話し合いました。

 続いて、長友教授がシラバスに沿って「アカデミックな内容に対応できる英語力を養成します。そして国際的なコミュニケーション力と異文化理解力が身に付くことを目指します」などと説明しました。また、テキストをどのように使っていくかを説明したほか、単語テストの進め方についても話しました。


▲シラバスに沿って学修の成果について説明がありました

 新入生を対象にしたイベントとしては、4月13日(日)に中宮キャンパスで「新入生歓迎祭」が開かれるほか、4月14日(月)~16日(水)は中宮キャンパスで、4月17日(木)、18日(金)は御殿山キャンパス・グローバルタウンで、それぞれ午後4時半からクラブやサークルが入部の勧誘活動を行います。

 このほか外大生と留学生が参加する催しとして、4月19日(土)正午から中宮キャンパス学生広場で、土曜日プロジェクト(ドプロ)の第1弾「MEET & MEAT SPRING BBQ」が開かれ、4月24日午後4時半から中宮体育館アリーナで、学生会本部主催の「Spring Festibal」を開催します。いずれも参加者を募集中です。

 

PAGE TOP