関西外大広報サイト

NEWS ニュース

ドプロの「逃走中」が御殿山キャンパス・グローバルタウンで繰り広げられ、約100人が2時間にわたって「逃走」しました

 学生3団体が土曜日のキャンパスライフを充実させようと、さまざまなイベントを繰り広げている「土曜日プロジェクト」(ドプロ)の第2弾は5月17日に開催の「逃走中」で、参加した120人が御殿山キャンパス・グローバルタウンを目一杯走り回りました。

▲御殿山キャンパスを100人以上が〝逃走〟しました

 土曜日プロジェクト(ドプロ)は、学生会、体育会、文化会の学生3団体が主催し、土曜日のキャンパスライフをさらに充実させるプロジェクトです。中宮キャンパスで4月19日に開かれた「MEET & MEAT SPRING BBQ」に続く2025年度の第2弾です。

 テレビ番組でおなじみの「逃走中」と同じで、キャンパス内で壮大な〝かくれんぼ&鬼ごっこ〟を繰り広げます。参加者は8チームに分かれて約2時間にわたり、ドプロの役員が扮したドプロハンターに捕まらないように逃走します。ただ、逃げ回るだけではなく、5つのミッションがあり、ハンターの数が増えたり、減ったりするほか、ハンターに捕まって〝牢屋〟に入った仲間を救うこともできます。

▲2時間にわたる〝逃走〟の始まりです

 午前中は土砂降りの雨でしたが、午後からは天気が回復し、絶好の〝逃走中日和〟になりました。ただこの日の枚方市は、最高気温27度、平均湿度90%の蒸し風呂状態で、ハンターを務めたドプロ役員は汗だくで逃走者を追い掛けていました。

▲一斉に駆け出すハンターたち

 最後のミッション「スーパーTAKEKIタイム」は、パワー全開のハンター・TAKEKIに、1人でも捕まればその所属するチームは全滅という過酷なものになりました。

▲パワー全開で逃走者を捕まえまくりました

 結局、最後まで逃げ切ることができたのは9人でした。9人には手に持てるだけのコインチョコが贈られました。

▲逃走に成功した9人です

 また8チームのうち、青チームが優勝し、豪華賞品を獲得しました。

▲優勝は青チーム。お食事券が賞品です

「逃走中」は好評につき、御殿山キャンパスに続く第2弾を6月21日(土)に中宮キャンパスで開催します。

▲次回は中宮キャンパスで〝逃走〟します

PAGE TOP