NEWS ニュース
2016富士山女子駅伝 本学女子駅伝部は13位
2016全日本大学女子選抜駅伝競走(富士山女子駅伝、日本学生陸上競技連合主催)が12月30日、静岡県の富士山麓で行われ、2年連続2回目出場の本学女子駅伝部は13位だった。順位は前回大会と同じ。目標としていた8位以内には届かなかった。
▲富士宮市・富士山本宮浅間大社前をスタートする1区の選手たち
コースは富士宮市・富士山本宮浅間大社前~富士市・富士総合運動公園陸上競技場の7区間、43・8㌔で前回に比べ400㍍長くなった。本学女子駅伝部の記録は2時間31分30秒だった。
▲富士市・富士総合運動公園陸上競技場にゴールするアンカーの渡部貴江選手(中央)
大会には、10月の全日本大学女子駅伝対校選手権(仙台市)の上位12チーム、選手7人の5000㍍チーム記録で選ばれた本学など6大学、東日本選抜、西日本選抜とオープン参加の静岡県学生選抜の計21チームが出場。立命館大学が優勝、2位は名城大学、3位に松山大学が入った。関西勢では、大阪学院大学が4位、京都産業大学が6位、関西大学が11位、大阪芸術大学が14位、佛教大学が16位だった。
▲レース後の女子駅伝部選手たち
本学女子駅伝部選手の記録は次の通り。
1区(4・1㌔)竹山楓菜さん(英語国際学部3年)13分26秒 区間11位・通算11位
2区(6・8㌔)田中愛里さん(英語国際学部2年)22分18秒 区間14位・通算14位
3区(3・3㌔)冨士原きらりさん(英語国際学部2年)10分49秒 区間14位・通算13位
4区(4・4㌔)中島みなみさん(英語国際学部2年)14分51秒 区間9位・通算11位
5区(10・9㌔)床呂沙紀さん(国際言語学部4年)37分39秒 区間12位・通算11位
6区(6・0㌔)越水香菜美さん(英語国際学部3年)20分54秒 区間15位・通算11位
7区(8・3㌔)渡部貴江さん(英語国際学部3年)31分33秒 区間12位・通算13位