関西外大広報サイト

NEWS ニュース

高校の教員らを対象にした入試説明会が開かれました

 高校の教員らを対象にした入試説明会が7月4日、中宮キャンパスで開かれ、参加した約130人に学部学科の説明や2026年度入試の概要について説明しました。

▲高校教員ら約130人が参加しました

 最初に菊池清明学長があいさつしました。菊池学長は、関西外大の英語力の高さをデータで示したうえで「外国語と多分野融合の学びができる大学です。総合大学にひけをとらない人材の育成を目指しています」と話しました。そして「交換留学のパイオニアとして半世紀にわたって構築した海外ネットワークにより、新しい時代の世界に羽ばたく人材を育ててまいります」と述べました。

▲菊池学長があいさつしました

 次に入試部の担当者が、4学部の8学科と1コース、短期大学部の2学科についてその特徴について説明しました。また、2025年度入試の結果と分析をテーマに、3年連続で志願者が増加している具体的なデータなどを示して解説しました。

▲2026年度の入試について詳しく説明しました

 続いて2026年度入試について説明しました。総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜に分けて、それぞれの入試の日程、試験科目、英語の資格・検定試験加点方式、入学金・授業料の納付などについて詳細に説明しました。

 説明会の終了後は個別の相談にも応じました。

PAGE TOP