NEWS ニュース
-
2025年もやっぱり〝ドプロ〟/土曜のキャンパスを楽しもう/第1弾は4月19日(土)正午から「BBQ@学生広場」です
-
5年間を振り返って/退任の大庭幸男学長に聞きました
-
短期大学部の学生による就業体験について、「振り返り学習」が行われ、それぞれ感じたことや課題を発表しました
-
GIGAスクール・生成AI時代の指導要領について考えるオープンセミナーが開かれ、現職教員ら340人が参加しました
-
大学院入試説明会が開かれました
-
外国語学部の井口はる菜准教授が、国際放送「NHK WORLD-JAPAN TV」の番組で研究対象としている三味線について話しました
-
「結 -YUI-」の留学生と外大生が御殿山キャンパス・グローバルタウンで開かれた「Egg hunt」で交流を深めました
-
留学生と外大生が母国語を使わずに交流する「ラーニングスタジオ」が、御殿山キャンパス・グローバルタウンで始まります
-
留学生らがストレスを和らげてリラックスできる効果のある「Color and Chill」を楽しみました
-
航空業界の21社を招いた学内企業説明会が開かれました
-
≪研究室から≫ 牛承彪教授(英語国際学部)/歌謡文化の本質を求めて 中国の少数民族トン族を研究
-
関西外国語大学・短期大学部の同窓会が2団体と個人16人に、課外活動等支援奨励金を授与しました
-
≪外大人≫ 西井健さん(大阪府警本部国際対策係警部補、外国語学部英米語学科1997年卒)/仕事の基本は「人対人」 外大は人と向き合う力を磨い...
-
短期大学部のK.G.C.ベーシックスFD研修会が開かれました
-
英語国際学部アジア共創学科 2025年4月スタート/「우리가치(ウリカチ)」で韓国語を話してみよう