NEWS ニュース
-
国連人権理事会が国際共生学部の学生らの報告書をサマリーに採用したことが11月20日付の「教育学術新聞」で紹介されました
-
若い世代向けに米菓の新しい食べ方をPRしようと、PBL受講生がスーパーの店頭で試食イベントを開きました
-
セパタクロー部の緩詰、森山、丸山の3選手が、全日本ビギナーズカップで3位に輝きました
-
枚方津田高校の17人が中宮キャンパスを訪問、ワンデーイングリッシュキャンプで外大生や留学生と英語で交流を深めました
-
自己推薦入試で短期大学部に合格した高校生らを対象にした、2回目の入学前スクーリングが中宮キャンパスで開かれました。
-
プレゼンテーションのコツとパワーポイントのスライド作成のアイデアを留学生から教わりました
-
留学生と外大生が「日本語を学ぼう」をテーマに御殿山キャンパス・グローバルタウンで交流しました
-
枚方市立長尾中学校の2年生3人が関西外大で職場体験学習を行いました
-
留学生と外大生が紅葉の始まった京都・嵐山を訪ね、古刹と秋の風情を満喫しました
-
少林寺拳法部が「全国大会 in ふじのくに」に出場し2部門で日本一に輝きました
-
留学生が交野市で開かれた「クッキング交流会」に参加して、巻きずしやお好み焼きづくりに挑戦しました
-
蘇州科技大学の顧菊平学長一行が来訪し 谷本榮子理事長と懇談しました
-
2025年度公募制推薦入学試験の前期日程が始まりました
-
沖縄県の高校1年生30人が関西外大を訪れ、留学生や外大生と交流を深めてキャンパスライフを体験しました
-
在ポルトガル日本大使館で勤務する卒業生を招いて、留学とキャリアについて聞く「FIND your pathway」が開かれました