NEWS ニュース
-
≪輝く外大生≫私たちは「可哀そう」だったのか/コロナ禍の4年間を振り返る/外国語学部英米語学科4年 福本涼巴さん
-
セパタクロー部の河場、吉留、大西の3選手が2024年前期の強化指定選手に選ばれました
-
2023年度の学長賞を5人と1団体に授与しました
-
フラダンス部 Puamelia が第11回全国学生フラ・フェスティバルに出場し、磨き上げたパフォーマンスを披露しました
-
外大生が、生成AIを活用した英語の公開授業で、枚方市立長尾中学校の2年生をサポートしました
-
留学生と外大生が御殿山キャンパス・グローバルタウンのCAFÉ COMMONS で、クイズや旅行プラン作りで交流を深めました
-
4月14日(日)に開催する新入生歓迎祭の実行委員会メンバーが交流会を開きました
-
御殿山キャンパス・グローバルタウンの「GLOBAL COMMONS 結 -YUI-」で避難訓練が行われました
-
Let's try to talk in English がテーマの枚方英語村に中学生30人が参加しました
-
国際文化研究所元所長の野村亨・慶応義塾大学名誉教授が「ブッダを体感する:古代インドの言葉に触れる」をテーマに講演しました
-
第10回IRI言語・文化研究フォーラムが開かれ、27人が研究発表しました
-
インドネシア・ロースクール・リーダーズ協会の大学教授ら51人が関西外大を訪れ、留学生別科の授業を参観しました
-
インドネシアのブラビジャヤ・スマート・スクールの高校生20人がキャンパスを訪れ、外大生と交流しました
-
オランダ・NHLステンデン応用科学大学の職員と派遣予定の学生が懇談しました
-
留学生と外大生が「京菓子トリップ」で和菓子作りに挑戦しました