NEWS ニュース
-
「YUME-JUKU」がホテルニューオータニ大阪で開かれ、短期大学部の15人が参加しました
-
京都府と就職支援協定を結んだのを記念して、京都の企業を招いて交流会を開きました
-
女子駅伝部は全日本大学女子駅伝で力走を見せ、20位でフィニッシュしました
-
外大祭は2日間で1万人が入場しました/コロナ禍を乗り越えて祭典を満喫する4年生に聴きました
-
2023外大祭が開幕しました
-
短大部で自己推薦入試 入学前教育を実施
-
ダルビッシュ有投手の母、ダルビッシュ郁代さん(1981年外国語学部英米語学科卒)が谷本榮子理事長を表敬訪問
-
2023年度ホームカミングデー・同窓会総会を開催しました
-
「第13回授業実践研究フォーラム」が対面とZoomのハイブリッドで開催されました
-
天理大学の初谷譲次教授がメキシコ・マヤ人の抵抗の歴史と現在について講演しました/イベロアメリカ研究センター連続公開講座
-
10月28日(土)29日(日)開催の「外大祭」へカウントダウンか始まりました
-
セパタクロー部の米澤、河場、赤羽3選手チームが全日本学生選手権で3位を飾り、河場選手が最優秀選手に輝きました
-
ロシアNIS貿易会モスクワ事務所長の長谷直哉さんが、国際関係論と政治学の授業でウクライナ戦争や対ロ制裁をテーマに特別講演しました
-
女子駅伝部が出場する10月29日(日)の「全日本大学女子駅伝」が、日本テレビ系列(関西地区は読売テレビ)で生中継されます
-
外大生や留学生を相手に、小学生が英語の力を試す「子ども大学探検隊」が開かれました