NEWS ニュース
-
海外からの留学生を、外大生がサポートし交流を深める「日本語フレンズプログラム」がスタートしました
-
8月学位記授与式が行われ、81人が学び舎を巣立ちました
-
秋学期から関西外大で学ぶ留学生へのオリエンテーションが開かれました
-
ANAキャビンアテンダント講座が始まり外大生54人が受講します
-
教職教育センター開設20周年記念式典を開催 卒業生や元教員ら約150人が出席
-
秋学期から関西外大で学ぶ海外からの留学生が到着しています
-
硬式テニス部の松下選手と、山口・財部両選手のペアが関西学生チャレンジトーナメントで3位を飾りました
-
短期大学部未来キャリア英語学科/2024年4月スタート/英語力養い資格取得目指す
-
国際日本学科(外国語学部)/2024年4月スタート/英語を核に〝日本〟を学ぶ
-
2023年度の5回目のオープンキャンパスが開かれ、大勢の高校生でにぎわいました
-
小学校教員コースが創設から10年を迎えました/コース長・笹野恵理子教授に聞きました
-
教職教育センターが創設から20年を迎えました/8月20日(日)に記念式典を開きます
-
セパタクロー部の吉留匠輝選手が、U-21日本代表チームのメンバーとして世界選手権大会に出場し銅メダルを獲得しました
-
大学院主催「英語教員のための夏期リフレッシャーコース」始まる 全15回
-
「恩地食品」営業本部の成田淳子さん(国際言語学部2011年卒)/大阪うどんをUDONに。世界へ広げます