ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

外大通信デジタルブック

16 第10回F D シンポジウムが2017年10月、「主体的・自律的な学びを育成する授業を目指して」をテーマに行われました。基調講演でテンプル大学ジャパンキャンパスの島田敬久氏が、学生支援を専門的、体系的に行う「アカデミック・アドバイジング」を解説。第2部で、外国語学部の長井聖子教授と英語国際学部の相原里美准教授が取り組みを発表しました。 島田氏は、「アドバイジングで鍵となるのは、単にイエスやノーで問うのでなく、5W1Hで話し、学生自身に考えさせること」 静岡県で2017年12月30日に行われた、国内の女子駅伝で最高峰レースのひとつ、全日本大学女子選抜駅伝競走(富士山女子駅伝)で、女子駅伝部が16位となりました。同駅伝には計21チームが出場。本学チームは1区・中島みなみ▽2 区・竹山楓菜▽3区・冨士原きらり▽4区・Gaidai Topicsテンプル大の島田敬久氏アカデミック・アドバイジングを講演FDシンポジウムTOPICS 1今シーズンは、富士山16位杜の都17位、日光3位女子駅伝TOPICS 2外大の今を知る田中愛里▽5区・西松美樹▽6区・越水香菜美▽7 区・髙山育美の各選手で計43・4キロを競いました。本学チームは田中選手が区間順位6位となるなど激しく追い上げ、16位に食い込みました。 これに先立つ同年11月26日開催の国内大学有力女子駅伝チーと言います。学生を導くのに有効な手段として、授業科目のレベルと性質で番号を割り振るコース・ナンバリングや、単純な数字で成績の推移や学習習慣、成果が把握できるGPA(グレード・ポイント・アベレージ)の導入など教学の透明化を推奨しました。 2部で発表した長井教授は、目標を「学ぶ意欲を高める」「学びを深化」させることに置いた授業手法を説明。相原准教授は、スマホを用いて、単語学習アプリと動画撮影機能を使ったビデオ課題で授業外学習を促した成果を検証しました。ム13チームが参加した、日光いろは坂女子駅伝大会で、本学チームは3位に入賞。また、同年10月29日に仙台市で行われた全日本大学女子駅伝対校選手権大会(杜の都駅伝)で、4年連続4回目出場の本学チームは17位でした。同大会には計26チームが出場しました。