ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

外大通信デジタルブック

051.  谷本義高学長による開会のあいさつ2.  「サンドアート」パフォーマンス3.  留学生別科の特徴を紹介するザーカー教授4.  Super IESプログラムを紹介するハイドラー講師5.  留学生別科の授業を紹介する髙山教授6.  「GLOBAL COMMONS 結 -YUI-」を紹介するアンジェリカさん7.  混声合唱団ラベリテが「カントリー・ロード」を熱唱8.  少林寺拳法部による演技披露9.  谷本ホールから懇親会会場カフェテリア2へ移動125 4 368 79 一方、海外協定校を対象にした式典前日のセレモニーでは、谷本学長の式辞に続き、アルゼンチン・ブラスパスカル大学のホセアレハンドロ・コンシグリ学長が祝辞を贈りました。 留学生別科長のスティーブン・ザーカー教授が別科のコースについて紹介。外国語学部の髙山一三教授が担当科目について、英語キャリア学部のリンダ・ハイドラー講師が英語教育プログラム「SuperIES プログラム」について解説しました。 この後、海外からの留学生と留学予定の本学学生がスピーチを行いました。セレモニーに続き、カフェコモンズで昼食会が開かれた後、キャンパスツアーが行われ、本学学生と留学生が学食住を共有する「GLOBAL COMMONS 結-YUI-」のレジデント・アシスタント(RA)の学生が案内役を務めました。 メキシコのラスアメリカスプエブラ大学でジュニアグラフィックデザインを学んでいます。関西外大では、マンガや陶芸の授業を受けました。このような科目が大学で開講されているのは珍しく非常に良い経験になりました。 「海外留学生グローバルインターンシップ」に挑戦し、準備を進めていく上で将来何がしたいのか、夢を手に入れるために何が必要なのかを考える機会になりました。面接に合格したと聞いたとき、この夏、インターンシップに参加する56人の1人になれたことに驚きました。私は金井重要工業で、従業員の英語のレッスンや、グラフィックデザインを担当します。今回のインターンシップでは、日本での働き方、環境、ビジネスマナーを学ぶことができ、将来、国際的に活躍するデザイン会社でウェブデザイナーとして働くという目標に近づきました。「海外留学生グローバルインターンシッププログラム」は、日本や海外で就職する上で非常に良い機会だと感じました。メキシコから日本へ海外留学生グローバルインターンシップを経験エスパヒエル アンジェリカ さんラスアメリカスプエブラ大学(メキシコ)