ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

外大通信デジタルブック

21 | THE GAIDAI No. 298 Summer, 2019――中国の名門、中山大学(英語名はSunYat-sen=孫逸仙=University)のご出身です。ソフトウエアエンジニアリングを専攻されたとうかがいました。 広州市の出身で、家から近い市内の中山大学に進学しました。中国では高校時代に文系と理系にクラスが分かれ、理系のクラスになりました。当時は、ソフトウエアエンジニアリングが大学で人気があり、就職にも有利でした。高校の先生の勧めもあり、工学部に決めました。――卒業後はカナダのマックマスター大学に留学されました。 叔父(母の弟)がカナダのトロントに住んでいて、留学に誘ってくれました。カナダは安全で環境もいい、人も優しいと。叔父は、中山大学の同じ学部の出身でした。 マックマスター大学の修士課程でエンジニアリングを専攻しました。そこではビジネスの授業もありました。もともとビジネスに興味があり、そちらの方面に関心が移っていきます。工学の理論を用いて会社ビジネスを考案したり、工学の技術を使って新商品をつくったりする研究で、テクノロジー・コマーシャラリゼーションと呼ばれます。例えば、ソーラーシステムの開発などがあります。――どんなテーマに取り組んだのですか。 チームで、株式投資のためのソフト開発のプロジェクトに取り組みました。株式投資には、いろいろな分析が必要ですが、金融や数学の知識がないと分析ができません。専門的な知識がない人でも投資のために使いこなせるソフトの開発です。――修士課程修了後は本格的にビジネスの研究へと。 工学部からビジネス学部に移り、ドクターコースに進みました。専攻したのは経営学です。マネジメント、起業、ヒューマンリソースマネジメントなどを研究対象に、いかに会社を運営するかを考えます。――カナダの大学に留学して、どんな印象をもちましたか。 中国の教育との違いを感じました。中国の大学では、先生は学生に対し、細かい指導を行います。テキストをここからここまで読むように、これは重要だ、試験に出るといった具合に。 これに対し、カナダの先生はそういう指導はせず、教科書は自分の責任で読むようにと言います。質問するのはいいが、宿題も何もかも自分のことは自分で責任をもって行うようにと徹底しています。最初は戸惑いましたが、そうした教育を受けるうちに、「先生に頼ってはいけない。自分で考えよう」と、学ぶうえで自らに責任をもたなければならないと教えられました。それを学生にも伝えたいと思います。――関西外大では、経営学やホスピタリティの授業を担当されています。 重要テーマの一つは、ヒューマンリソースマネジメントで、人的資源管理などと訳されます。人事部のような業務を対象に、人材を経営資源としてとらえ、有効活用するためのシステムを体系的に構築・運用するにはどうすればいいかを考えます。 会社には多くの異なる仕事がありますが、それらの仕事は異なる人材を必要とします。人によって異なる能力、技量が求められます。ヒューマンリソースマネジメントの重要な役目は、適正な人材を適正な職務につけて会社を手助けすること。さらに組織内で構成員にいかにやる気を持たせるかです。よりよい待遇や訓練を取り入れることも必要で、これらがビジネスの成功にとって重要です。――経営学の魅力は。 ビジネスをマネジメントすることでしょうか。会社を成功させようとすれば、会社をうまく管理、運営しなければならない。ビッグトピックが経営学で、その中に、会計、マーケティング、人事資源管理、ファイナンスなどさまざまな分野が絡んできます。――関西外大に来られた経緯は。学生の印象はいかがですか。 カナダで就職を考えましたが、中国の「一人っ子」世代のため、広州に住んでいる両親の近くで就職しようと決めました。関西外大はアメリカやカナダでも教員を公募しており、応募しました。京都、大阪に近いロケーション、留学制度が整っているのも魅力です。 関西外大の学生は、静かな印象です。私の授業はディスカッションが多いのですが、学生はあまり乗ってこない。ただ、留学を経験した学生は積極的です。そんな学生が増えてほしいと、履修者名簿から名前を呼んで指名するなど工夫しています。――日本のアニメがお好きだとうかがいました。 小学生のときは「美少女戦士セーラームーン」や「ドラえもん」、中学生のときは「名探偵コナン」が好きでした。日本のアニメは絵がきれいです。今年も劇場版「名探偵コナン 紺青の拳」を観ました。リケジョの学生時代ホスピタリティを担当中国・中山大学でカナダ・マックマスター大学で