ブックタイトル外大通信デジタルブック
- ページ
- 17/28
このページは gaidai_300 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは gaidai_300 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
外大通信デジタルブック
Student 学生自治組織の新役員が決まりました。2月4日に中宮キャンパス第3食堂で、教職員と学生の交歓会が行われ、谷本榮子理事長、谷本義高学長、谷本和子短大部副学長、学生部長らの前で決意を述べました。 学友会本部の新会長に選ばれた阪本翔哉さん(短期大学部1年)は、「新・学友会発足から3年、さらに発展させる重要な年です。『チーム2020年学友会』で、一層関西外大に貢献できるよう1年間務めてまいります」と力強く宣言。その後、「学友会」「学生会」「体育会」「文化会」と独立系の「FBS放送局」「吹奏楽部」の 昨年12月30日に静岡県で行われた全日本大学女子選抜駅伝競走(富士山女子駅伝)に、本学女子駅伝部が5年連続で出場しました。 本学チームは1区(4・1キロ)森崎綾乃▽2区(6・8キロ)西出優月▽3区(3・3キロ)八尾桃子▽4区(4・4キロ)細江美玖▽5区( 10・5キロ)中村星香▽6区(6・0キロ)白波瀬千紘▽7区(8・3キロ)伊藤早紀の各選手で臨みました。 冷たい雨が降り続く中で行われたレースは、前半4区終了の地点で18位まで順位をキープしましたが、その後順位を下げ、23位でゴールしました。記録は2時間35分04秒。優勝は名城大の2時間23分09秒。昨年の15位より順位を落としましたが、サポートメンバー含 め全員がベストを尽くしました。 2019年度の関西女子学生バスケットボールリーグ戦で、本学女子バスケットボール部が1部リーグに返り咲きました。また、秋季トーナメント大会でも、3位入賞という成績を収めました。 本学女子バスケ部は2部リーグ戦において11試合全勝し1位となりました。さらに、11月16日と17日に宝塚市立スポーツセンターで行われた1部・2部入替戦では奈良学園大に99― 71、79― 69で勝利し、1部リーグに返り咲きました。 また、11月16日から行われた秋季トーナメント戦で、本学は大阪電気通信大、大阪産業大Bとの対戦を勝ち進み、準決勝で園田学園女子大Aに80― 84で惜敗。3位決定戦で流通科学大を83― 73で下し、3位入賞を果たしました。新旧役員がそれぞれ1年間の振り返りや新年度の抱負を述べました。17 | THE GAIDAI No. 300 Winter, 20201部リーグに返り咲き女子バスケ部学友会本部新会長に短期大学部1年の阪本翔哉さん2020年学友会富士山女子駅伝に5年連続出場女子駅伝部同窓会から「課外活動支援奨励金」を交付少林寺拳法部はじめ12人 同窓会(藤木英幸会長)が、スポーツ、学術、文化、芸術などの課外活動で顕著な活躍をした在学生の個人や団体に支給し、健全な発展を促す目的で設けている「課外活動等支援奨励金」を交付される団体等が決まり2月19日、中宮キャンパスの会議室で交付式が行われました。 適用を受けたのは、少林寺拳法部(団体)と部員8人をはじめ、陸上の西出優月さん(女子駅伝部)、エアロビックの殿下拓海さん、ブレイクダンスの半井彩弥さん、スポーツチャンバラの市古憲一郎さんです。それぞれ、規定に沿って活動への支援奨励金が贈られました。