ブックタイトル外大通信デジタルブック
- ページ
- 26/28
このページは gaidai_300 の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは gaidai_300 の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
外大通信デジタルブック
| 同窓会 |THE GAIDAI No. 300 Winter, 2020 | 26Alumni Association同窓会だより 同窓会中部支部が主催する「New Year Party 2020」が1 月25日、愛知県常滑市のコンフォートホテル中部国際空港で開かれ、同窓生、在学生、航空業界関係者ら55人が参加しました。 パーティーに先立ち、在学生らは、ボーイング787の実機が展示されている「フライト・オブ・ドリームズ」を訪れました。同施設内にある「フライトパーク」では、JAL客室乗務員の制服を着『平成から令和へ どうなる経済・政治・社会』滝川好夫著、税務経理協会/1900円+税『動的語用論の構築へ向けて』第1巻田中廣明・秦かおり・吉田悦子・山口征孝編、後藤リサほか著、開拓社/3600円+税本学教員の書いた本新 刊在学生・航空業界関係者含む55人参加 空港見学や体験も同窓会中部支部が「New Year Party 」開催用して仕事体験をしたり、コックピットを見学したりしました。 パーティーでは、同窓生と在学生、航空業界関係者らが同じテーブルにつき、親睦を深めました。在学生は、同窓生の先輩や航空業界関係者からの航空業界で働く魅力や就職活動、学生生活の過ごし方などの話に聞き入っていました。また、航空業界にまつわるクイズ大会も行われ、盛り上がりを見せました。 パーティー終了後は、JAL、ANAの協力を得て空港見学が行われ、チェックインカウンターやオペレーションセンター、サクララウンジなどを見学。JALのグランドスタッフ・本江佳奈さん(外国語学部英米語学科2018年卒)が空港業務について丁寧に説明をしてくれました。 また、2年生の学生が「就活をするうえで、航空業界の研究はどうすればいいですか」と質問すると、学生を引率した北河由衣さんは「2年生であれば、様々な業界に視野を広げる時期。特定の業界・業種にしぼらず、広く将来の種をまいてください」とアドバイスしました。 参加した英語国際学部の男子学生は「航空業界にはいろいろな職種があることを知りました。留学から帰国したばかりなので、視野を広げる良い機会になりました」と話していました。ボーイング787の前で懇親を深める参加者オペレーションセンターで説明を聞く学生ら本江佳奈さん(左端)の説明を聞く参加者全員でJALの制服を着て就労体験