ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

外大通信デジタルブック

THE GAIDAI No. 300 Winter, 2020 | 4就職ガイダンスに出席した学生 2021年卒業予定者の就職活動が3月から本格化します。本学の就職率は昨年まで好調さをキープしてきましたが、景気の先行きに不透明感が漂いつつあり、新型コロナウイルスの感染拡大による影響も懸念材料です。気を引き締めて早期から活発に活動しましょう。 3月1日の企業の採用広報活動開始に先立ち、本学は学部3年生、短大1年生を対象にした企業研究セミナーを1?2月に計5日間開催しました。「関西外大の学生を採用したい企業」297社が集まり、学生延べ5728人が参加。各教室に分かれて、学生たちは熱心にメモをとり、聞き入っていました。企業担当者からは「外大の学生さんは熱心で、質問が多い」との声が寄せられています。2月26日にはホテル業界向けの「ホテルフェア」を開くなど、学内でさまざまな支援行事を計画しています。 2019年の本学の就職率は大学は98%、短大は96・4%。大学は5年連続、短大は3年連続の95%超えです。 就職率が好調な理由として、本学学生のグローバル感覚、コミュニケーション能力の高さが挙げられます。また留学をはじめとする教育内容も高い評価を得ていることも挙げられます。ただ、昨年までは好景気が後押ししていましたが、昨年10― 12月期の経済成長率が5四半期ぶりにマイナスとなり、景気の失速が心配されています。新型コロナウイルスの感染も終息の気配を見せていません。就職活動が苦戦することもあり得るという気持ちをもって臨むことが大切でしょう。 業種別就職先の内訳は、サービス、商業、運輸(航空)・倉庫を中心に幅広い分野に及んでいます。本学の学生の活躍可能性は多岐にわたっているので幅広い業種に目を向けましょう。学生のみなさんには馴染みのない企業の中にも、グローバル展開の盛んな企業や優良企業がたくさんあります。  日本経済新聞社と日経HR社が2019年2?3月に実施した「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」によると、本学は総合ランキングで、西日本の私立大学で1位になりました。全国ランクでは「グローバル化に向けて熱心に取り組んでいる」項目で4位、「対人力」が17位、「行動力」が20位でした。特 集企業研究セミナー5日で5700人参加グローバル感覚・対人力企業から高い評価西日本の私立大で1位企業人事担当者から見た大学イメージ調査90919293949596979899100(%)2015年2016年2017年2018年2019年就職率(各年5月1日現在)業種別就職先 内訳(2018年度卒業生)大学短大92.093.398.0 98.097.096.497.8 97.5 97.297.625.0%24.0%17.0%8.0%7.0%6.0%5.0%5.0%3.0%■サービス■商業■運輸・倉庫■医療・福祉・教育■製造業■建設・不動産■金融・保険・証券■電力・情報・通信■公務員・その他就職活動スタート気を引き締めて早めの準備を関西外大の 就職力