"世界"と暮らせる、学びのステージ
2018年4月、「世界の縮図」をコンセプトに誕生した御殿山キャンパス・グローバルタウン。ヨーロッパの街を想起させる外観のみならず、留学生と外大生が「学・食・住」をともにすることで可能となる新しい学びの形を実現させたキャンパスです。

- 1. VILLA(低層教室エリア)
- 2. ENTRANCE GATE (エントランス・ゲート)
- 3. ACADEMIC COMMONS(教室棟)
- 4. LEARNING COMMONS(図書館学術情報センター)
- 5. CAFETERIA 2(カフェテリア)
- 6. CAFÉ COMMONS(カフェコモンズ)
- 7. TANIMOTO HALL(谷本ホール)
- 8. GLOBAL COMMONS 結 -YUI-
- 9. CAFETERIA(カフェテリア)
来学者を出迎える
ENTRANCE GATE
青いタイルが美しい、御殿山キャンパス・グローバルタウンの顔。留学生と関西外大生が腰掛けて話す様子は絵になります。

書籍や文房具、軽食まで揃う
丸善書店
書籍や文具だけでなく、お菓子や軽食も販売している店内は、買うものがなくてもついつい寄ってしまうような素敵な商品が並んでいます。

図書館・プレゼンテーションル
ームなどの施設が複合された
LEARNING COMMONS
図書閲覧エリアのほか、グループで話し合いながら課題に取り組んだり、プレゼンテーションの準備や練習をしたりできるCREATIVE AREA 華 –HANA-など、学生が能動的に学習に取り組める環境が整っています。


羽田 有沙 さん
Comment
英語国際学部 英語国際学科
図書館でよく宿題をしました。4階にあるカフェインコントロからは、リラックスしながらキャンパスを一望できるのでオススメです!
くつろぎながら学修ができる
CAFÉ COMMONS
CAFÉ COMMONSにはセブンイレブン、2階にはCAFETERIA 1があります。おしゃれで、くつろげる空間の中で、自分のペースで勉強することができます。


市村 雪菜 さん
Comment
英語国際学部 英語国際学科
落ち着いた雰囲気で、集中して勉強できます。おすすめのメニューは野菜たっぷりサンドウィッチ!小腹が空いた時にもピッタリ。
思い思いに過ごせる場所
芝生広場
晴天の日には、学生が寝転んだり、おしゃべりしたりして過ごす芝生の広場。広場の中には斜めに走る歩道があり、街を散策する気分が味わえます。

フラッグが学内を彩る
外廊下
屋根付きの外廊下にある青のフラックが学内をかっこよく彩ります。まるで海外の大学のような雰囲気を感じられます。雨の日には濡れずに移動することができます。

留学生と学食住を共にするGLOBAL COMMONS 結-YUI-
外国人留学生と関西外大生が「学」「食」「住」を共にすることで、異文化を理解する力、問題解決力、自己管理力、チームワークなどを培うことができる。居室は全室1人部屋。管理人が24時間滞在しており、安心して生活できる設備が整っています。


宅間 佳奈 さん
Comment
英語キャリア学部 英語キャリア学科
「結」での生活を通して家族のようなつながりが世界中に広がりました。言語の壁を越え、いつでも支え合える友達は私の宝物です!
メニューが豊富な
CAFETERIA 2
一番大きなカフェテリア。大きな窓からは陽光が差し込み、明るい雰囲気のなかで、食事やおしゃべりを楽しめます。学生、教員、職員ら大学に関係するさまざまな人々が行き交う生活と学びの場です。


遠藤 亜純 さん
Comment
外国語学部 英米語学科
広くて明るく、私のお気に入りの場所です!おすすめは人気No.1の油そば!お手頃な価格でとても美味しいです。
新キャンパスを象徴するエリアVILLA
ヨーロッパ特有の広場を囲むように並ぶ2階建の教室は、360度どの方向からも自由に授業を運営することができるアクティブ・ラーニングに適したデザインになっています。


山本 夕姫菜 さん
Comment
英語国際学部 英語国際学科
VILLAの教室は雰囲気が海外みたいなので、留学して授業を受けているみたいでした。授業最終日には、英語を交えたゲームをしたことも思い出の1つです。