中国語教育センターからのニュース

 

第1回大阪府内中国語スピーチ・朗読コンテストを開催

2016/1/29

 

 

1月27日(水)、関西外国語大学孔子学院・中国語教育センターは、1回目となる「大阪府内中国語スピーチ・朗読コンテスト」を開催しました。

「スピーチ・朗読」という表現活動を通して人格を陶冶し、胸襟を開いて語り、感情を表現し、儀礼に則った言行と中国語の語感や口語表現能力を大いに高めることができます。また中国語学習者の学生たちが勇気と適応能力を発揮する経験の場ともなります。

今回のコンテストに参加した20人は、第1部門(本人作成原稿の朗読)、第2部門(指定課題原稿の中から自由選択したものの朗読)、第3部門(本人作成原稿によるスピーチ)の3つの部門に分かれ、関西外国語大学の学生のほか、関西外国語大学孔子学院中国語講座受講生や他大学の学生らがスピーチ・朗読を行いました。参加者は真剣に十分に準備をしこの日を迎えたことがうかがえる内容で、感情を込め流暢に表現する姿は感動を誘うものでした。本学院中国語講座受講生の榊原啓雄さんによる「温故知新」のタイトルでのスピーチは、日中両国の唐代からの友好的交流を振り返り、今後も代々に渡って日中両国間の友好関係が続くようにと心を込めて訴えるものでした。関西外国語大学生の川端祐貴さんは弁舌さわやかに「我和中文的那些事」を発表。興味深い内容に聴衆が聴き入っていました。いずれの参加者も立派に表現し、聴衆からの拍手を浴びました。

審査の結果、川端祐貴さん(関西外国語大学)の「我和中文的那些事」、横山灯可里さん(神戸市外国語大学)の「我喜欢彩虹般的秋天」、佐々木康宏さん(京都外国語大学)の「吓了一大跳」が各部門の一等賞を獲得しました。

関西外国語大学孔子学院では、今後も中国語学習者の交流の場を提供するとともに、多様な活動を企画・実施し日中間の友好交流促進に貢献していきます。本学院の中国語教育と文化交流活動等へのご支援・ご協力をお願いいたします。

第1回大阪府内中国語スピーチ・朗読コンテストの成績順位は以下のとおりです。

<第1部>

一等賞 関西外国語大学英語国際学部 川端祐貴

二等賞 関西外国語大学国際言語学部 鈴木美保

関西外国語大学国際言語学部 田中里奈

三等賞 関西外国語大学国際言語学部 田中美江

一般 榊原啓雄

<第2部>

一等賞 神戸市外国語大学 横山灯可里

二等賞 一般 荻野尚子

関西外国語大学国際言語学部 片山あゆみ

三等賞 関西外国語大学英語国際学部 西田耀子

関西外国語大学英語国際学部 玉井蓮

関西外国語大学国際言語学部 林真奈美

関西外国語大学国際言語学部 佐藤鶴

関西外国語大学英語国際学部 舛田祥子

<第3部>

一等賞 京都外国語大学 佐々木 康宏

二等賞 関西外国語大学国際言語学部 西恵理華

関西外国語大学国際言語学部 港菜月

三等賞 関西外国語大学国際言語学部 大上峻左

 
ページの先頭へ戻る