中国文化活動センターからのニュース

 

あすたいむセミナー「中国切り紙」を開催

2016/2/25

 

 

2月9日(火)、コミュニティクラブ「地球時間あすたいむ倶楽部」での第3弾セミナー、「中国切り紙<申年編>」を開催しました。

セミナーでは、中国切り紙の意義や長きに渡る文化的歴史について紹介し、講師が様々な形の切り紙を実際に見せながら中国切り紙とはどのようなものかを理解してもらいました。

参加者の皆さんはきれいな切り紙を見た後、講師の手ほどきを受けながら実際に各自で切り紙の製作にチャレンジ。窓に貼る花模様、猿、左右対称の紋様など様々です。参加された皆さんのほとんどが今回が初めての中国切り紙の製作でしたが、慎重に細部にまで気を配って、丁寧に図案どおり切り上げていました。

切り上げた紙を開いてみる時には、どんな切り紙ができあがったのか、わくわくどきどきで、うれしさを隠すことができない様子でした。小さな赤い紙がはさみとナイフによって、まるでそこに咲く花のように紙の上で動き回る猿のように変化し、その形に驚き、また喜び合っていました。セミナーの最後には、関西外国語大学孔子学院から精美な申年の切り紙をプレゼント。楽しく収穫いっぱいの申年初めの日を過ごしていただきました。

 
ページの先頭へ戻る