中国文化活動センターからのニュース

 

あすたいむセミナー「旅行で使える中国語」を開催

2017/8/4

 

 

関西外国語大学孔子学院は8月3日(木)、地域情報誌の発行等を手がける(株)関西ぱどのコミュニティクラブ「地球時間あすたいむ倶楽部」で「旅行で使える中国語」セミナーを開催。ほとんどが中国語学習経験のない方々の参加でしたが、リラックスした楽しい雰囲気の中、短い時間の中でも「旅行で使える中国語」の基礎をしっかりと学習していただきました。

講座の初めに、講師の後について自分の名前の発音を練習しました。中国の観光名所の動画を鑑賞し、参加者の皆さんは中国独特の民族風習や自然の美しさに強く引き付けられたようでした。講師が今回のために厳選した5か所の特色の詳細な紹介で、中国の人文地理や社会民族について一歩深く理解することができたようです。

その後、空港・タクシー・ホテル・レストラン・観光地の5つの場面を設定し、そこで使う中国語を学習。講師が解説した後、サポート役の講師が発音を個別に分かり易く指導しました。中国語の学習経験がなく、ピンイン(発音記号)についても知らない方がほとんどでしたが、カタカナで書かれた発音を頼りに、よく使う単語やフレーズの“習得”にチャレンジ。正確な発音とまではいかなかったものの、伝えたいことが十分伝わったことで、達成感を味わうことができたようです。講座の最後には、家に帰った後も練習できるように、今回学習した中国語を録音した本学院のオリジナル教材をプレゼントしました。

セミナーを通して、中国語学習経験や中国に行ったことのない市民の皆さんに中国旅行や中国語への興味を持っていただくことができました。これを契機に、関西外国語大学孔子学院が主催する「中国語講座」の受講や、中国へ旅行する方がますます増えることを期待しています。

 
ページの先頭へ戻る