事務局からのニュース

 

中国へのメッセージ「心を一つにして、困難を乗り越えよう!」

2020/2/13

 

 

2020年春、春節(旧正月)を迎える頃、中国で新型コロナウイルスによる感染症が拡大、中国だけでなく世界各国に影響を及ぼしています。そんな中、関西外国語大学孔子学院の中国語講座受講者の皆さんから中国への応援や武漢への祈りのメッセージをたくさんいただきました。

◎榊原啓雄さん

中国湖北省武漢の皆様

武漢が誇る“黄鶴楼”は、何回も消失しましたが、そのたびに再建が繰り返されたと伺っています。今は、本当に厳しい状況ですが、必ず、危機は、乗り越えられます。苦しみを共有し、この危機を乗り越えてまいりましょう。

榊原啓雄さんは枚方市日本中国友好協会副会長で、本学院で5年間中国語を勉強しています。何度も中国を旅行や仕事で訪れ、中国に深い思い入れがあります。今回の状況を知り、中国の人々の様子を大変気にかけてメッセージを送ってくださいました。

◎森田洋子さん

亲爱的中国朋友(信愛なる中国の皆様)

毎日中国のニュースを拝見して、お年寄りから小さなお子さんまでがこのような苦難に耐えていらっしゃることに心が痛みます。日本には『明けない夜はない』という諺があります。近い将来きっと皆様がこの困難を克服し、元の生活を取り戻されると信じています。心からエールを送ります。加油中国,加油朋友们(中国がんばれ、皆様がんばれ)。

森田洋子さんは枚方市日本中国友好協会の理事で、本学院の中国語講座の受講者です。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、中国や中国人のことをいつも心配し、中国の友人たちのためにできることは何かを考えてくださいました。

◎荻野尚子さん

我是个很喜欢中国的日本人。十多年来我一直学汉语。这次从报道上获悉, 中国发生了新型肺炎的爆发,使我非常挂念。死者和患者的人数日增,甚至刚刚出生的小宝宝患了新型肺炎。每天在看这些消息,心里就很难受。只能表示担心,不能亲自去帮什么忙,觉得非常遗憾。但愿疫情早日过去。我坚信不疑中国肯定会战胜新型冠状病毒肺炎。风雨同舟,武汉加油!中国加油!

(私は中国が大好きな日本人で、10年以上中国語を勉強しています。中国での新型コロナウイルスによる肺炎の拡大、大変心配しています。お亡くなりになった方や患者さんの数が日に日に増え、生まれたばかりの赤ちゃんまで感染したとのこと。毎日報道を目にするたびに心を痛めていますが、私ができるのは心配することくらいで直接お手伝いできることもなく、大変残念に思っています。新型コロナウイルスの流行が早く収まることを祈っています。中国は今回の新型コロナウイルスに打ち勝つことを私は固く信じています。力を合わせて困難を乗り切りましょう。武漢がんばれ!中国がんばれ!)

◎松本史子さん

一日でも早くウィルスが終息して、日常が戻りますように。武汉加油,中国加油(武漢がんばれ、中国がんばれ)!

◎北地智子さん

我相信一切都会变好。我们一起渡过难关。武汉加油!中国加油!

(私はすべてがよくなることを信じています。一緒に困難を乗り越えましょう。武漢がんばれ!中国がんばれ!)

◎黒田孝さん

全世界、我们日本也可以帮助中国。中国加油,武汉加油!

(全世界が、そして私たち日本も中国を助けます。中国がんばれ、武漢がんばれ!)

◎武田匠刊さん

我也去过武汉,为大家的困难感到很伤心。不过我也总算为我的中国朋友们找到口罩送给他们了。一直都希望中国尽快恢复!

(私も武漢へ行ったことがあり、皆さんの大変な状況に心を痛めています。ようやくマスクを中国の友人へ送ることができました。中国の早期回復を願っています!)

◎大櫃まゆみさん

暗夜不会持续,必定会有清晨的到来,武汉加油!

(朝の来ない夜はありません、武漢がんばれ!)

◎鈴木伸さん

我们也对武汉的情况非常担心。但愿新型肺炎早点过去,一切恢复正常。我们日本人支持中国抗击新型肺炎,我们在一起,共战疫情!我们一定能克服困难!黎明一定会到来!武汉加油,中国加油!

(武漢の状況について、私も大変心配しています。新型コロナウイルスが早く収まり、日常に戻ることを願っています。日本人の私たちも中国と一緒に新型コロナウイルスに立ち向かいます!私たちはきっと困難を克服できます!夜明けは必ず来ます!武漢がんばれ、中国がんばれ!)

◎小川俊彦さん

听说中国现在状况非常严重。不过,没有困难是不会结束的,现在正是加油的时候。等结束以后,我要去北京和昆明旅游。中国,加油!

(中国の現在の状況は非常に深刻だと伺っています。でも、終わらない困難はありません、今はがんばる時です。収束したら、私は北京と昆明を旅行したいと思います。中国、がんばれ!)

◎里内克次さん

祝愿中国人民迅速克服新冠肺炎。中国加油!武汉加油!

(中国人の新型コロナウイルス感染症の一日も早い克服を願っています。中国がんばれ!武漢がんばれ!)

新型コロナウイルスによる感染症の発生以来、日本の各界が中国を応援するため、支援するための努力をしています。日本中国友好協会では寄付を募り、中国駐日本大使館へ届けるなどしています。わずかではありますが関西外国語大学孔子学院でも5万円の寄付をいたしました。日本にいる孔子学院のスタッフは常に中国を気に掛け、中国のために祈っています。

言葉ではなかなか言い尽くせませんが、春の暖かさを感じる3月には、中国は困難を乗り越え、花々が咲く美しい季節を迎えると信じています!

 
ページの先頭へ戻る