Kansai Gaidai University
Kansai Gaidai College

文部科学省 GP

2012年度「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」

関西外国語大学 産官学地域協働による人材育成の環境整備と教育の改善・充実

 

2010年度「大学生の就業力育成支援事業」

関西外国語大学 8つのコンピテンシーを核とした就業力育成

 

2009年度「大学教育・学生支援推進事業―就職支援推進プログラム―」

関西外国語大学 「諦めるな!文系大規模大学の官民学連携緊急就職支援プログラム」

 

2009年度「大学教育・学生支援推進事業」

関西外国語大学短期大学部 短大・企業・学生の三位一体による就職支援システムの構築

 

2008年度「教育GP」

関西外国語大学 「ASEAN+3」大学コンソーシアム

関西外国語大学短期大学部 ファーストステージで学びの進化をカタチに

 

2006年度「現代GP」

「学生人材バンク派遣事業における地域国際化の推進」プロジェクト

教育GP TOPへ戻る

  1. 緊急就職支援プログラム 官民学連携により全国の私大平均を上回る就職率を目指す
  2. 全学的な取り組みの数々 希望に即した就職活動を円滑に進めるための総合支援体制
 
全学的な取り組みの数々
希望に即した就職活動を円滑
に進めるための総合支援体制

"企業内定"獲得に向けて厳しい状況が続く文系大学生の就職活動。
本学では、学生の求職意欲を継続させ、希望通りの就職活動が円滑に進められるよう緊急就職支援プログラムを設定しました。大阪労働局大阪学生職業センターとの連携や、地域企業の協力を強化し、教職員、内定学生、OB・OGや、就職アドバイザーによる全学的支援体制を構築し、さまざまな取り組みを通して、内定者の大幅増加を目指します。

【卒業後の進路の把握と指導】
就職アドバイザー及びキャリアセンター職員が、就職を希望する学生を把握し、卒業時の進路を再確認。未内定者も含め個別指導します。
【都心部に就職活動の拠点を設置】
就職活動を支援するために、(株)パソナグループに業務委託し、東京駅前と大阪・梅田にサテライトキャンパス「学職カフェ」を設置しました。カウンセリングのほか、個別面接や精神面でのサポートも行います。
【学生と求人票のマッチング】
大阪学生職業センター(ハローワーク)と連携。学内や同センターで就職相談を実施するなどして、諦めずに就職活動を継続するよう指導を強化します。
【就職支援講座・試験対策講座を開催】
就職支援企業による基礎力講座や適性試験対策講座(SPI講座)などを実施します。

 

このページの先頭へ戻る

関西外大

Copyright (c) 2009. Kansai Gaidai University. All Rights Reserved.