2022年夏より海外留学する外大生は約1000人となる見通しとなりました。また、海外から受け入れる留学生は500人を上回る予定です。海外留学のうち、長期留学は470人でリベラルアーツ留学が283人、専門留学が54人、ダブル・ディグリー留学が48人などとなっています。また、短期留学は443人で、カナダに142人、米国に108人、オーストラリアに93人などとなっています。
中国はまだ留学の受け入れを制限していることから、長期・短期の計41人(オーストラリア短期4人を含む)はオンラインでの留学になります。このほか、夏季派遣として86人(内28人はオンライン)が留学します。

派遣人数の内訳

※2022年6月末現在
派遣中の留学プログラム
留学プログラム名 | 期間 |
---|---|
大学・大学院学位留学 ダブルディグリー留学 | 2~3年 |
2カ国留学 | 2年間 |
短期大学部ダブル・ディグリー留学 | 1年間 |
専門留学 リベラルアーツ留学 | 1年間 |
イベロアメリカ・リベラルアーツ留学 | 1年間 |
英語&専門留学 英語&リベラルアーツ留学 | 1年間 |
秋学期短期留学 | 1学期間 |
私費留学 | 1年間 |





前
次
留学の対応について
本学では通常外務省の海外渡航危険レベル・感染症危険情報レベル2以上の国や地域への留学派遣は行いません。ただし、今回の新型コロナウィルス感染拡大による感染症危険情報レベルの引き上げの場合に限り、レベル2以上であっても、以下の条件を満たせば渡航を認めることとします。
- 本人および保護者が渡航を強く希望している。
- 派遣先大学が留学生の受け入れを開始している。
- 本学が定める諸条件を満たしている(条件は「新型コロナウイルス感染症の影響下における渡航についての誓約書」および「新型コロナウイルス感染症の影響により感染症危険情報レベル2・レベル3に指定された国・地域への渡航前に確認すべき項目」に記載)
- 入学・渡航・入国に必要な諸手続きが、留学開始までに完了する見込みである。
560人の留学生を受入れ
秋学期には、海外から560人の留学生を受け入れます。このうち留学生別科には、米国の325人をはじめ、オランダから24人、カナダから21人など、32カ国・地域の171大学からの留学生を受け入れます。このほか、現在、「パスウェイズ・ジャパン」を通じて、関西外大での学修を希望するウクライナの学生の2人までの受け入れを予定しています。



前
次