世界につながるヒントがここにある
関西外大ブランドサイト

2年後にはじまる、新しい自分。
関西外短で見つけた、夢。

2年後にはじまる、新しい自分。関西外短で見つけた、夢。

夢や目標を持つ
何でも挑戦してみる
計画性を持って行動する

開学時からアットホームな環境を大切にしてきた関西外短は、来年、開設70周年を迎えます。2022年3月には短期大学部の卒業生が92,120人に上りました。1学年の定員が800人を誇る関西外短のキャンパスには、日本全国、そして海外からも多くの学生が集い、多様な価値観のなかでの異文化交流を通して、新しい自分に出会っています。この記事では、将来に向けて奮闘する3人の外短生が短期大学部の魅力についてお伝えします。

中瀬 望愛

短期大学部 英米語学科
熊本県立熊本商業高校出身

明るく元気が取り柄。食べることが大好きで、留学生向けに日本食を紹介する動画も作りました。高校時代から「何でもやってみる精神」を大切にし、外短でも興味のあることに挑戦しています。

東 宏一郎

短期大学部 英米語学科
和歌山県立新宮高校出身

英語に興味持ったのは、小学校5年生の時。バンドのONE OK ROCKが好きで歌詞の意味が知りたくて調べていました。小さい頃から、興味を持ったことにはとことん追求していました。

宇野 夏妃

短期大学部 英米語学科
神村学園高校(鹿児島県)出身

高校時代にアメリカ・ニューヨークへ語学留学しました。現地で自分の英語が通じたことへの喜びを感じ、もっと極めたい!と思うようになり関西外短へ入学しました。

夢があっても、なくても大丈夫。
さまざまな価値観を持った人が集まる外短だから、
出会える2年後の新しい自分。

-関西外短への入学を決めた“きっかけ”は?

中瀬

高校3年生の頃、コロナ禍で先が見えない社会で進路に悩んでいました。そんな時、関西外大の大学案内を見て、先輩たちがキラキラと輝いている様子に憧れました。短期大学部を志望したのは、2年後にもう一度、自分の進路に向き合える機会があるから。まずは、短大に進学をして、就職するのか、3年次編入学をして学び続けるのかを考えようと思っていました。

高校の英語教師をめざして関西外大の英語キャリア学部を受験したのですが数点足りず、まずは、短期大学部に進学することを決めました。この悔しさをバネに学年で成績上位を狙い、3年次編入学することを目標にしていました。

宇野

進路を決める時に具体的な夢や目標がなく迷っていました。そんな時、大好きだった英語を極めたい。地方出身だったので、英語を極められる大学を探し、関西外大への進学を決めました。なんといっても、キャンパスの綺麗さ、留学生がたくさんいる環境。自分が思い描いていたキャンパスライフがここで送れそうだと思い関西外短への進学を決めました。

K.G.C.ベーシックスで基礎固め。
それが将来への一歩につながる。

関西外短独自の授業「K.G.C.ベーシックス」。2年間を通して一人の教員がクラスを持つ担任制を導入しています。この授業では、学生生活を有意義に過ごす方法や自己分析、将来について考えるライフプランニングなど、2年間で卒業後のキャリア形成に必要な知識や人間力を養います。

毎年、卒業時に実施しているアンケート項目のひとつ「進路決定の際に参考にした情報は何か」との問いに対して、9割以上の学生が「K.G.C.ベーシックス」と回答。人間力を身に付けて、短大卒業後のセカンドステージに向かうための基盤となっています。

-K.G.C.ベーシックスはどんな授業でしたか?

社会人としてのマナーを学んだり、自己分析をしたり、社会で生きていく上で必要なことを学ぶ機会になったと思います。

中瀬

入学してから、春学期、秋学期と各学期のはじめと終わりに自己分析シートを記入して担任の先生に提出しています。先生方が外短生向けにオリジナルで作られた自己分析シートのようです。各学期、自分の書いたことを振り返る機会があり、客観的に「成長」を感じることができています。

私も自己分析が役立ちました。入学当初、3年次編入学を考えていましたが、2年生になってから、早く実践の場で英語を生かしたいと思い就職へ進路を変更しました。K.G.C.ベーシックスで、1年次からライフプランニングを学び、自己分析もしていたおかげで、自分の強みや弱み、やりたいことなどが明確になっていたのでスムーズに進めることができました。

宇野
中瀬

そのほかにも、時事問題やSPIを学びました。授業のある1コマでは、企業で採用担当の経験がある講師の先生によるレクチャーもあり、就職活動までに準備しておくべきことも教えてもらいました。この授業を通して自分の進路と向き合い、自分の強みや弱み、やりたいことを見つけることが出来たので短大を選んで良かったなと思います。

アットホームな環境が魅力。
クラス担任といっしょに歩む2年間。

-クラス担任とのエピソードを教えてください。

中瀬

週に1回、「K.G.C.ベーシックス」の授業で担任の先生と会うのですが、いつも私たちのことを気にかけてくれています。1年生の頃、コロナ禍でオンライン授業だったのですが、担任の先生が「みなさん大丈夫ですか?」と気にかけてくれ、ほっとしたのを今でも覚えています。中学や高校時代を振り返っても、今までで一番、親身に相談にのってくれる先生に出会えたと思っています。

困った時、気軽に担任の先生に相談できるのがありがたかったです。英語の教師をめざす上で不安なことがあり相談しました。「教えることにやりがいに感じるのであれば十分。自分の目で確かめなさい」とアドバイスしてくれました。頭の中に思い浮かぶ不安で諦めるのではなく、教育実習に行って自分の目で確かめようと思えるようになりました。

宇野

先生との距離が近く、困っているといろんな人とつないでくれました。先生の紹介で広報のボランティア活動に参加し、留学生と一緒に関西外短を紹介する動画もつくることができました。進路で留学するか、就職するか迷った時も、留学経験のある先輩や就職した先輩などを紹介していただき、先輩たちの話を聞いて、自分の進路を決めることが出来ました。

短大からはじまる新たな一歩。
外短生3人の未来。

-短大卒業後の目標を教えてください。

3年次編入学をして、理想の英語教師になるために英語力を高めるだけでなく、英語の楽しさを教えられるようさまざまな経験を積みたいです。英語教師をめざすきっかけは、中学生の頃。関西外大から教育実習で来ていた先生との出会いです。中学生の僕は英語が好きだったものの、得意教科ではありませんでした。実習期間中、毎日、放課後に1対1で親身に英語の文法や英会話を教えてくれました。学んでいくうちに、英語が得意になりました。僕も生徒に親身になって教えられる先生になりたい。そして、わからないことも恥ずかしいと思わず、話しかけやすい先生になりたいと思っています。

短大卒業後は、就職をします。京都にある電子部品メーカーから内定をもらいました。海外営業事務の部署もあるので、そこで働くことを目標に卒業後も英語の勉強は続けたいと思っています。

宇野
中瀬

私はモノの魅力を伝える仕事に就きたいと思っています。1年生の時に、サービス・ラーニングの授業を履修して、海外の留学生に日本文化を紹介する動画をつくりました。自分たちが素敵だと思う日本文化を外国人に伝えることにやりがいを感じました。将来は広告代理店などで魅力を発信するお手伝いをしたいと思います。

迷っても大丈夫。
自分探しの旅で自分の夢を見つけよう。

-進路に悩む、高校生にアドバイスをお願いします。

いま、目標がなくてもいいと思います。自分探しのために関西外短はおすすめです。外短には、夢がある人もない人も、さまざまな価値観を持っている人たちがいます。いろんな人たちとの出会いを通して「こんな人になりたい」「こんなことをやってみたい」など視野が広がると思います。

進路に悩んでいたら、短大へ。関西外短では2年間、自分と向き合い、2年後に社会に出るのか、3年次編入学をして学び続けるのか、もう一度、決める機会があります。1年半の学生生活を振り返って短大で良かったなと思います。

宇野
中瀬

関西外短は4年制大学と同じキャンパスにあります。一部の授業を学部の学生や留学生と一緒に履修できます。そして、さまざまな活動で学部や学年を越えた出会いがあります。私は学内のインターンシップで、学部の先輩たちと一緒に活動が出来て勉強になりました。

合わせてチェック

関西外短 特設サイト

関西外短での2年間は「なりたい自分」を見つけるための準備期間。就職、3年次編入学など学生一人ひとりが希望する進路を実現できるように、入学時から卒業までクラス担任による手厚いサポートと充実したカリキュラムが魅力です。