関西外大オープンキャンパスのプログラムと「おすすめモデルコース」をご紹介!

大学の情報を知る方法としては、インターネット、大学案内などの資料請求などがありますが、大学の雰囲気を具体的に知る最良の方法がオープンキャンパスです。

関西外大でも毎年複数回のオープンキャンパスを開催しており、体験授業やキャンパスツアーをはじめ、さまざまなプログラムを実施しています。


一方で、限られた時間の中、多彩なプログラムの何に参加すればいいのか、よくわからないという人も少ないのではないでしょうか。

そこでこの記事では、関西外大オープンキャンパスの用途や目的に合わせた「おすすめモデルコース」をいくつかご紹介! オープンキャンパスにご参加いただく際に、ぜひ参考にしてください。


関西外大オープンキャンパスのプログラム ⇒ コチラをクリックください

関西外大オープンキャンパスのおすすめモデルコース ⇒ コチラをクリックください

関西外大オープンキャンパスのプログラムについて

▲ 2024年5月3日に開催したオープンキャンパスのプログラム

「おすすめモデルコース」をご紹介する前に、具体的にどのようなプログラムがあるのか、

代表的なものを以下でご紹介します。


関西外大を知ろう(各種説明)& 学部・学科を知ろう(学科説明)

関西外大の各学部・学科の学びの中身や特色をはじめとする概要をはじめ、

  • 留学制度、国際交流プログラム説明
  • 奨学金制度(日本学生支援機構)
  • 入試概要説明

などの説明を行います(各回約20分)。


とりあえず学科や各種制度について全体的な説明を聞いてみたい、まだあまり関西外大のことがわかっていない、といった方におすすめです。

新設学科のブースも開設し、今年度のオープンキャンパスでは、2025年4月開設予定のアジア共創学科のイベントを開催しています(※実施内容などは変更になる可能性があります)。

外大生になってみよう(体験授業)

各学部の教員が、模擬授業を行います。

約20分間という限られた時間になりますが、英語・スペイン語・中国語の語学の授業をはじめ、各学部で開講されている授業のエッセンスを知る絶好の機会です。

関西外大の授業の様子に興味がある方は、ぜひ参加してみてください!

外大生・短大生と話そう

関西外国語大学・短期大学部の学生が、学科ごとにブースを設け、直接高校生のみなさんとお話をします。

  1. 自身が関西外大、所属する学科に進学した理由
  2. 実際の学びの中身
  3. 留学やアルバイト、課外活動について
  4. キャンパスの雰囲気

など、関西外大での実際のキャンパスライフの様子について、自身が気になっている質問を直接ぶつけてみてください。

現役の関西外大生の“生の声”を聞くことができる人気のイベントです!

留学生と話そう

関西外大は世界55カ国・地域にある405大学で協定を結び(2025年5月現在)、毎年数多くの留学生を受け入れています(2023年度実績で約900人の留学生を受け入れ)。

そんな関西外大で学ぶ留学生たちとオープンキャンパスでふれあえるのが「留学生と話そう」のコーナーです!

多国籍の数多くの留学生と交流できるのも関西外大ならでは。


英語やスペイン語、中国語はもちろん、日本語が得意な留学生も多数いるので、「英語は自信がないけど、コミュニケーションを取ってみたい」という人も、ぜひ参加してみてください。

航空業界説明・現役CAと話そう

CA(キャビンアテンダント)採用者数日本一など、「航空業界に強い」関西外大ですが、オープンキャンパスにおいても、

  • 航空業界説明
  • 現役CAと話そう

といったエアラインに特化したイベントを開催(各回によって開催内容が異なりますので、詳細については本学OCページをご参照ください)。

CAをはじめ、航空業界に興味のある方はぜひご参加ください。

「現役CAと話そう」では、タイトルどおり本学の卒業生をはじめとする現役の客室乗務員の方が仕事の実際や魅力、高校生の皆さんからの質問などに答えてくれる人気のコーナーです!

キャンパスツアー

学生スタッフの案内のもと、学内の主要な施設などを巡るキャンパスツアーも人気です。

中宮キャンパスはもちろん、御殿山キャンパス・グローバルタウンでもキャンパスツアーを行っています。

御殿山キャンパス・グローバルタウン

中宮キャンパスから直線で約400mの立地にあり、2018年に誕生。オープンキャンパス時は、両キャンパス間をシャトルバス(無料)が約15分おきに出発します。



なお、御殿山キャンパス・グローバルタウンには、外大生と留学生が共同生活を送る国際寮「グローバルコモンズ結」もあり、同施設を体験する「GLOBAL COMMONS 結-YUI- 見学ツアー」も毎回好評です。

▲ 施設内の各所を見学できる「結ツアー」。同施設で生活を送る現役の外大生が案内します。

御殿山キャンパス・グローバルのキャンパスツアーもですが、同キャンパスをご訪問いただいた際には、「結」の見学にもぜひご参加ください!


「GLOBAL COMMONS 結-YUI- 」の詳細については、以下の記事をご参照ください。

関西外大オープンキャンパス「おすすめモデルコース」

関西外大のオープンキャンパスで実施する代表的なプログラムをご紹介しましたが、ここからはそれらのプログラムを組み合わせた「おすすめモデルコース」のご案内です。


なお、記事内のモデルコースについては、以下の点にご留意ください。

  • 各プログラムの内容・時間は、変更される可能性があります(記事内のモデルコースでは、11時スタートの際のモデルをご紹介しています)
  • すべてのプログラムが毎回開催されるわけではありません(入試対策講座、現役CAと話そう、など)
  • モデルコースに記している時間はあくまで目安で、「入退場自由」のプログラムに関しては待ち時間が発生することもあります


それでは、以下の4つの「おすすめモデルコース」をご紹介します!

  1. グローバルに活躍するのが夢! 関西外大で国際交流を実感する1日
  2. やる気アップ! 受験のモチベーションを高める1日
  3. 留学の夢をかなえたい! 関西外大の留学制度を実感する1日
  4. 憧れのキャンパスライフ! 関西外大をまるっと体験する1日

グローバルに活躍するのが夢! 関西外大で国際交流を実感する1日

全体説明(11:00~11:35)

学部・学科や入試制度など、大学概要などを解説。気になるポイントがあれば、チェックしておきましょう。

ランチ

学食などもオープンするので、ぜひご活用ください。

留学制度、国際交流プログラム説明(12:00~12:20)

具体的にどのような国際交流プログラムがあるのか、全体像をまずは確認しておきましょう。

留学生と話そう(12:30~13:00)

キャンパス内で日常的に留学生たちと触れ合えるのが関西外大の魅力の一つ。実際に留学生たちと交流し、その一端に触れてみましょう!

個別相談留学、留学奨学金、国際交流プログラム」(13:10~13:30)

「留学制度、国際交流プログラム」説明で気になったポイントを、個別相談でさらに深掘りします。

シャトルバスで御殿山キャンパス・グローバルタウンへ(13:45~13:55)

GLOBAL COMMONS 結-YUI- 見学ツアー(14:10~14:30)

御殿山キャンパス・グローバルタウンの人気のプログラムである「結」の見学ツアー。実際に同施設で生活している現役外大生の案内のもと、「結」を体感しましょう!

キャンパスツアー or 結の入居者と話そう(14:30~15:00)

外大生の案内によるキャンパスツアーや、個別に「結」の入居者と話をする機会も。御殿山キャンパス・グローバルタウンの雰囲気を肌で感じてみてください。


やる気アップ! 受験のモチベーションを高める1日

全体説明(11:00~11:35)

学部・学科や入試制度など、大学概要などを解説。気になるポイントがあれば、チェックしておきましょう。

キャンパスツアー(11:40~12:00)

現役の外大生がご案内。キャンパスの雰囲気を体感し、入学後の大学生活をイメージしてみましょう。

体験授業(12:00~12:20)

志望する学科や興味のある分野の体験授業に参加。関西外大の実際の授業に触れてみましょう。

ランチ休憩

学食などもオープンするので、ぜひご活用ください。

公募制推薦入試対策講座(13:00~13:30)

外部予備校の先生が、関西外大の過去問をもとに出題傾向や勉強方法などを解説。例年、夏以降のオープンキャンパスで開催されます(詳細はOCページをご確認ください)。

学科説明(13:30~13:50)

志望する学部・学科の説明を詳しく聞き、学びの中身などを改めて確認します。

外大生と話そう(14:00~14:20)

関西外大の先輩たちに直接話を聞いてみましょう! 実際のキャンパスライスや受験対策などについてアドバイスをもらうことで、きっとモチベーションも高まるはず。

個別相談・入試(14:30~15:00)

入試の種別や受験方式の詳細などについて、詳しく確認。自身が受ける選抜方法を探り、目標を明確にします。


留学の夢をかなえたい! 関西外大の留学制度を実感する1日

全体説明(11:00~11:35)

学部・学科や入試制度など、大学概要などを解説。気になるポイントがあれば、チェックしておきましょう。

ランチ & キャンパス散策(11:45~12:30)

先にランチを済ませ、余った時間でキャンパス内を見学。航空業界やホテル業界をめざす学生などが学ぶ「エアライン演習室」「ホテル演習室」などの教室や、食堂などもチェックしてみてください(外大生によるキャンパスツアーもご活用ください)。

留学制度、国際交流プログラム説明(12:30~12:50)

関西外大が誇る留学制度、国際交流関連のプログラムの実際について、まずは概要について聞いてみましょう。

体験授業(13:00~13:20)

現地の学生と同じクラスで学ぶ学位留学などでは、英語をはじめとする語学の習得が不可欠です。体験授業では語学のクラスも開講されているので、ぜひご参加ください。英語はもちろん、スペイン語や中国語も毎回人気で、おすすめです!

外大生と話そう(13:30~13:50)

学生スタッフの中には留学体験者もいるので、現地での様子や、留学を実現するまでの取り組みなどについて詳しく聞いてみましょう。

留学生と話そう(14:00~14:20)

留学に行かなくても日常的に留学生と交流できるのが関西外大の魅力の一つ。実際にどのような交流ができるのが、オープンキャンパスで体感してみてください!

個別相談(留学、留学奨学金、国際交流プログラム)(14:30~15:00)

大教室での説明を聞いて疑問に思った点や、追加で聞いておきたいことなどを投げかけてください。国際交流部の職員が個別に詳しく解説します。


憧れのキャンパスライフ! 関西外大をまるっと体験する1日

全体説明(11:00~11:35)

学部・学科や入試制度など、大学概要などを解説。気になるポイントがあれば、チェックしておきましょう。

外大生・短大生・留学生と話そう(11:45~12:30)

興味のある学部・学科の個別の相談ブースで、現役の外大生や留学生と話し、関西外大のキャンパスライフの実際について聞いてみましょう!

体験授業(12:30~12:50)

興味のある語学や学科の授業を受講。関西外大の授業を体験してみてください!

ランチ (13:00~13:30)

学食で少し遅めのランチ。昼からのプログラムに備えます。

個別相談(入試 or 就職、キャリア支援)(13:35~13:50)

興味のある制度やトピックスについて職員に質問し、関西外大のことをより深く、広く探ります。

シャトルバスで御殿山キャンパス・グローバルタウンへ(14:00~14:10)

GLOBAL COMMONS 結-YUI- 見学ツアー(14:10~14:30)

御殿山キャンパス・グローバルタウンの人気のプログラムである「結」の見学ツアー。実際に同施設で生活している現役外大生の案内のもと、「結」を体感しましょう!

キャンパスツアー or 結の入居者と話そう(14:30~15:00)

外大生の案内によるキャンパスツアーや、個別に「結」の入居者と話をする機会も。御殿山キャンパス・グローバルタウンの学びの様子や雰囲気を肌で感じてみてください。


さいごに

この記事では、関西外大のオープンキャンパス(OC)の代表的なプログラムとともに、おすすめのモデルコース」についてご紹介しました。

OC当日の限られた時間のなか、興味や関心のあるプログラムを効率よく巡るため、ご参考にしていただければと思います。


OCの詳細や事前予約はコチラから。

関西外大|オープンキャンパス2024
申込みはこちら 実施日程 (ベーシック編)"> (英語)" > (英語)" > 実施イベント プログラムパンフレット PICK UP! 学部学科を知ろう 2025 年 4 月開設予定のアジア共創学科をはじめ、各学部学科の特

みなさんのご参加、心よりお待ちしています!


\関西外国語大学公式LINEアカウント/

タイトルとURLをコピーしました